• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【米国はこう見ている】イチロー記録達成の米報道 速報か完全無視か温度差

111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エンジニア

    この記事の中で米国野球博物館の館長がおっしゃっている言葉に尽きる。
    https://t.co/BqjM0JOIfd

    "Four thousand, two-hundred and fifty-six hits in any league is out of this galaxy in terms of difficulty. It’s a ridiculous amount of hits, and the fact that he did it in Japan and the major leagues has its own set of challenges different from the ones that Pete faces. Acclimating to this culture is a challenge of itself.”
    「4256本のヒット、これはどんなリーグで打ったとしても、この銀河系を超えるほど困難なこと。考えられない数のヒットだし、しかも日本とアメリカの両リーグでここまでたどり着くには、ローズ氏が直面しなかった様々な別の種類の苦労も克服してきたことだろう。この国の文化に順応することだけでも難しいのだから」


  • 元NP初期 / 経営者コミュニティの組成・取材

    歴代最多安打記録を持つピート・ローズ氏は、そもそも日米のレベルが違うのでイチロー選手の日米通算記録を認めないとのこと。
    そんなことを言ったら、ローズ氏が活躍した1963〜1986年当時と現在のMLBを比較してもレベルが違うんじゃないかと思う。。

    アメリカにも、国籍を問わずに実力者を認める人と根強く排他主義を貫く人の両極端が存在するため、記録を認める/認めない論議は続きそう。


  • badge
    格闘技選手 ONEFC , DREAM , 修斗チャンピオン

    日本の記録が混ざってるって話はまあそれはそれとしてでいいじゃないかと思います。日本とアメリカでそれだけやった人って記録でいいじゃん。

    大切な事はイチローがここまで突き詰めてやってきた事ですよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか