• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Japan’s Debt Burden Is Quietly Falling by the Most in the World

Bloomberg.com
283
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • コモンズ投信株式会社 会長

    そりゃ、そうですよね。政府系機関の日本銀行が、政府の負債を買い取っているので、民間が保有する政府政務はどんどん減っていく。 けれども、これでリスク(不確実性)が減る訳ではなく、むしろQuietlyに増えてゆく展開になっています。

    記事の最後のパラグラフで「債券王」のBグロス氏のコメントについて、同じような頭の体操したことあります。仮に、日銀が全ての日本政府債務を引き受けて、民間の国債保有がゼロになった状態で、どうなるか。

    日本政府が、そんな債務を無しにしましょうと日銀に伝え、日銀が親から言われたままにすれば、1000兆円以上の債務が世の中から失せます。民間はその国債を持っていないから負担がかかることない。。。 Sounds good?

    でも、資産に大きな穴が空いた日本銀行はどうなるのか。。。H26年3月末の日銀の貸借対照表における貸し方である資産は241兆円、その内「国債」が198兆円です。一方、借り方の内、日銀の純資産は3兆円で、負債は238兆円です。つまり、日銀は超レバレッジがかかっている金融機関です。その負債のうち、86兆円が日銀券(経済社会に流通しているお札)で128兆円が当座預金です。

    では、資産の大半がゼロになった場合、貸借対照表がバランスするために何が起こるか。純資産(政府による日銀の増資など)が無い限り、128兆円の当座預金は凍結され、日銀券の価値がゼロになる。。。

    ということは、今度は、国債保有がゼロで安心だと思っていた金融機関の資産(日銀に預けている当座預金)に大きな穴が空きます。そして、我々の財布に入っているお札が紙クズになる。。。 現金の担保は政府の信用ですから、その信用がなくなるということは、現金の価値がなくなるということです。

    政府(通貨の番人)の信用がなくなるということは、為替レートは超円安になります。輸出産業には大きな追い風が吹きますが、食料・エネルギーなど輸入産業、そして、保有していた現金が紙くずになっている一般家計は超大打撃を受けることになります。

    かなり、怖いシナリオです。それが、Quietlyに進んでいる。これが今の日本の現状です。

    いやいや、政府が日銀に資本を注入すれば良いのではないか。 

    そうですね。ただ、その政府の財源はどこから? 新たに日本国債で借金して、その国債が日本銀行が買う? まさに異次元。


  • Start-up


  • 国の借金とよく言われますが、その債権者のほとんどは我々国民です。国がお金を返せなくなり、踏み倒されてしまうと、我々の資産、すなわち、現金や預金が事実上没収されてしまうということです。

    戦前のハイパーインフレ時に預金封鎖がありました。一時的に預金が下ろせないくらいの話ですめばいいですが、ハイパーインフレになれば、今日の100万円が明日には1円の価値になってしまう可能性もあり、実質的に円建ての現金や預金が無価値になります。

    したがって、財政破綻シナリオを想定する人は、なるべく円建ての現金や預金を持ちません。財務省の職員に知り合いがおられる方は「資産ポートフォリオの中に占める円建て預金の割合はどの程度ですか?」と聞かれてみてはいかがでしょうか。「そんなの必要最低限しか持ちません」という回答が多ければ、、、ということです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか