• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

起業家は誰のアドバイスを聞くべきなのか?

260
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ダイヤモンド社

    『起業QA ベンチャーキャピタリストだけど質問ある?』の第15回。
    ゲストとして来ていただいたMAKEYのCEO、中村秀樹さんに登場いただくのもこれで最後になります。

    個人的には、「梶原さんがいま学生だったら、起業しますか?」という中村さんの質問に、
    「ただ、いま自分が大学を卒業して、インターネットとスマホがあって、投資の環境とかいろいろ整っているというこの状況だったら、絶対に起業しますね」とスカッと言っていただけたのがこの回のハイライト。
    高宮さんの仰る通り、おじさんでも若者でも誰であれ「やりたいことがあるなら、想いがあることがあるなら、今やればいいじゃん」が真理なんですよね。いつでもどこでも。


注目のコメント

  • badge
    グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    連載第15回はMakey中村さん編完結。

    スタートアップには、良かれと思って善意でアドバイスしてくれる人が沢山いる。でも、全てを取り入れていたら、いたずらに業務・組織を混乱させてしまうだけ。

    経営としての意思、判断は必須で、起業家は複眼的なアドバイスを聞きながらも、最後はどれを実行するかを自らが判断する必要がある。

    僕も、投資先や起業家にアドバイスを求められた時は、「こんな見方もあるよ」、「こんな選択肢も、あんな選択肢もあるよ」とオプション出しはするようにしているが、1つの解を押し付けたり、判断を肩代わりしたりしないように注意している。

    スタートアップの場合、机上でベストな答えよりも、起業家が本当に腹落ちして死ぬ気で実行できるベターな答えの方が、圧倒的に成果があがる。


  • Deportare Partners CEO

    スランプの選手に、心理学者はメンタルの問題だと言い、ストレングストレーナーは筋力の問題だと言い、栄養士は栄養の問題だといい、コーチは根性がないと言う。


  • よすが株式会社 代表取締役

    浅い経験からくる個人的な考えですが…
    アドバイスが正しいか間違っているか、という判断を、僕はしません。どうせ考えたって分からないからです笑

    ではどうするかと言うと、そのアドバイスをくれた人を「自分達の仲間にしたい!」と思ったら、もらったアドバイスの中から一つを選んで実行するのです。
    その際には実行していく過程をその人に事細かに、随時報告します。
    そうすると、その人はアドバイスが「正しくなる」ように助けてくれますし、結果として仲間になってくれます。

    というかこのお題面白いですね!
    他の方々の意見もたくさん聞いてみたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか