• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。

  • オリジナル記事 7,500本以上が読み放題

  • オリジナル動画 350本以上が見放題

  • The Wall Street Journal 日本版が読み放題

  • JobPicks すべての職業経験談が読み放題

今すぐ無料トライアル
学生の方はこちら
法人プランはこちら

コメント


注目のコメント

  • 株式会社DEERS FOOTBALL CLUB 代表取締役

    爽快に言い放つなあ!

    共感するところ
    ・教師なんて物凄い人気職種なんだから雇用の安定性なんていらないでしょう。せめて10年契約とかにすべきでは?
    「たとえば終身在職権を持つ教師は現場でまったく使えないにもかかわらず、免職することもできない。彼らは何もしないまま、ただ座っているだけなんだ。」

    ・10代の全てを勉強にささげる中国や韓国をみて見習えというのは絶対におかしいと思う。
    「彼らの成績は完璧で、生まれたときからひたすら、テストを受ける訓練をしてきている。
    でも、テストというのは答えを出すもので、こうした子どもたちは「質問する」という訓練を受けていない。質問すると、すぐに追い出されてしまうのだ。」

    ・スポーツが悪いわけでは無く、広告によって生かされる職種はそういう宿命なんだろうなあと。石原さとみも、有村架純も、戸田恵梨香も桐谷美玲も。好きなこと言えるのは広告に頼らず人気を博している人。ミュージシャンとかその典型。
    「現代では、プロスポーツが「大衆のアヘン」だ。国際的に有名なサッカー選手には、何億人もの熱狂的なファンがいる。
    そんな選手たちが、地球のために何かをしようと決意したら、あるいは教育システムを変えようとしたら、どれほど大きな影響を与えられると思う?
    ところが、だ。彼らはどんな意見も口にすることを許されない。せいぜい、どこかの小さな孤児院に何かをするぐらいのことしか許されない。
    彼らは片腕をナイキに抑え込まれ、もう一方の腕はゲータレードに取られ、額にコカ・コーラの刻印を押されて、口をつぐませられている。」


  • 「素晴らしい思考を持ちながら、教育システムからゴミのように排除された人々が大勢いる」これは日本でも当てはまる。才能あふれる人たちに会うたびに感じるのは普通の人が気にも留めないようなことに疑問を持つこと、すなわち好奇心。そこから自分で調査して、どんどん知識だけでなく問題解決能力も自己で増やしていく。幼少期は自分で解決する術がなかったりするから、才能あふれる子供たちは「質問力」があって、学校で「質問する」と教師にとっては都合が悪いので追い出される構図。
    良い教師にあたれば別かもしれないが、そうでなければ学校というのは何のための場なのか、考えさせられる。


  • NewsPicks編集長

    バリ島グリーンスクール設立者ジョン・ハーディー氏による痛烈な先進国教育批判。今回は自分たちでいうのもなんですが是非、皆様にお読みいただき、コメントしていただけたらと願う内容です。

    ジョン氏は、先進国の教育システムの戦犯は、「テニュア(終身在職権)」「組合」「1800年代に書かれた教育法」だと指摘します。

    「教職員組合は、ヒラリー・クリントンにこう迫る。「ヒラリー、私たちはあなたを支持します。膨大な人数です。ただし、8年間は教育改革に手をつけないこと。いいですね?」


    続きは…。是非中身をご覧くださいませ。


アプリをダウンロード

この記事の著者 / 編集者



この連載について


独自の視点と卓越した才能を持ち、さまざまな分野の最前線で活躍するトップランナーたち。これらのイノベーターたちは今、何に注目し、何に挑んでいるのか。毎週2人のイノベーターたちに、さまざまなテーマで大いに語ってもらう対談企画。
この連載の記事一覧へ

新着オリジナル記事


配信メディア



今日のニュース


NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか