• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

タイでLINE人気…スマホ使用者の8割が利用

s.japanese.joins.com
322
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DMM.com 取り仕切り役 会長

    タイでの現地化が上手くいってるのだとすれば、それは現地で採用したタイ人が優秀であったということだろう。
    「各市場に合う文化化戦略でサービス準備」ってのは結局は「本社は口出ししないから、国ごとに勝手に好きなサービス作れ!」ってことかな?
    だとしても、それはそれで面白い戦略だと思う。

    FacebookやAmazonとは違う、別の市場を取る。ピンクオーシャン戦略でなく、グリーンオーシャン戦略〜!


  • XQUEST(Thailand) Co.,Ltd.(SUGOI SIM) CEO & Founder

    マジレスすれば、スタンプを早く取り入れたのが勝負の決め手。LINE社が狙ってできた結果ではない。すべてはタイミング。バイバーとかワッツアップがLINEより先手だったけど、言葉が通じないエロ日本人男性と夜のタイ人女性には使い勝手が悪かった。LINEのスタンプがあれば簡単にコミュニケーションがとれる。つまり、バイバーやワッツアップから乗り換えようよ!ってエロ日本人男性がLINE営業マンになったから一気に広まったと分析してる。年間の営業マンの人数はハンパないですからね、、、w


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    全世界で一気呵成に攻め辛くなったからこそ、勝てる国で徹底的に勝ち、プラットフォームになり、様々な事業展開を期待です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか