• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

見えない記事、子供を叩くオトナ〜NPを止める前に言っておきたいこと - Es-Kotのブログ

http://eman.hateblo.jp/
124
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社DEERS FOOTBALL CLUB 代表取締役

    みっちぇる、こどもとおとなっていう捉え方してまうと良くないで。

    まず誰もみっちぇるの年齢知らんと思うし。

    記事読まないユーザーが勝手に憶測でコメントを書いた。
    それだけや。


  • 無職(人生再設計第一世代)

    よく分からないのですが、メタなコメントしておきます。

    ネットの情報空間というのは、アカウント管理が厳密でない限りにおいては、0歳児も喜寿のおじいさんも同列です。おじいさんが「ばぶー」と発言しようが、小学生が「ワシの入れ歯がふがふが」と発言しようが、アカウントの背景情報が参照できない限り「ばぶー」は幼児退行か幼児そのものの発言ですし、「入れ歯がふがふが」は年寄りジョークか認知症フラグです。

    学生諸君は就活のためか何かでNewsPicksアカウントを作り、意識高いコメントをするべく毎日タイムラインを漁っているかと思いますが、プロフィールを明確にしていない限り、社会に参加する大人として扱われますので、不用意な発言はそれなりの扱いを受ける事を肝に銘じた方が良いです。

    不用意な発言の扱われ方は実社会においても同じです。不用意な発言をした人は信用されませんし、仮にその後信用に足る話をしたとしても誰も聞いてくれなくなります。気をつけましょう。お互いに。

    【追記】
    逆に捉えれば、まだ若い学生の話も、老獪な大人の話も、年齢や経験といったフィルターを介さずに、フラットな視点でありのままの言葉を読んでくれるチャンスがあるのもまたネットです。それこそがネットの最大の魅力であり、強みでもあります。

    ネットは最も新しく、最もリベラルなメディアです。
    上手く活用すれば、自分のキャパシティを押し広げるチャンスがここにはあります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか