• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

安定した公務員を捨てて、知人のベンチャー起業を手伝うべきか。

NewsPicks編集部
191
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    転職は生活の為だけではなく、やりたいことを探してやらないといけないと思います。言われたことをやるのが仕事ではなく、自分で考えたことをやるのが仕事だと、考え直すことから始めるといいと思います。


  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    「今回の転職は踏みとどまって、公務員の今の仕事の時間を利用して、興味のある分野を探してみてください。」(佐山さん)

    同感です。質問内容を見て、まずは転職を踏みとどまる、以外の解が出ませんでした。キャリア相談の面白い点は、シンプルな回答なのに、それまでに至る考え方を丁寧に説明することですね。
    単純に「わくわくを大切に!」と毎回佐山さんが書いてらっしゃって。私も同意。ベンチャーに対してわくわくしている要素が見当たらなかったので一択ですね。
    請われていながら、惚れにくいタイプというだけなら、無償で少し時間外にお手伝いしてみたらいいのでは、とは思いました。


  • 青山社中株式会社 筆頭代表CEO 

    安定した公務員を捨てて、起業した身としては、興味深く拝読しました。

    「滅私奉公」が絶対だったかつての公務員とは違い、公務員も一人の人間ということで、やはり、「自己実現」的要素が、良い人材を集め、そうした人たちを活かす上で重要になってきている気はします。

    そういう意味では、役所は組織やルールがカッチリしていて一般的には動かし(動き)ずらいので、小さい組織、特に自分の意見が通りやすいベンチャーというのが魅力的に見えるのは間違いないと思います。

    正確に言うと、かつての「自己実現」は、公務をすることで、国民一般から「評価」されること、「尊敬」されること、ということだったのに、ゲームのルールが変わってしまった(ベンチャーでチャレンジしている方が尊敬されやすい)ということかもしれません。

    特に問題なのは、未だに、役所のマネジメント層にそうした意識があまりなく、また、2年くらいで異動するカルチャーも本質的には変化していないので(→我慢すればいずれ変わる)、この記事にもあるように、「正しいマネジメントとチーム力の発揮」という意識が「上司層」にない中で体調や精神を壊す「部下」が少なくないということだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか