• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

5年以内にクリエイティブな仕事すら人工知能に奪われる可能性…人間は制御できるのか

ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る
339
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    ビッグデータと教育という観点から、AI研究をされている東大・松尾豊准教授と共同研究をしています。同氏が指摘する仕事の変遷は下記の通り。

    短期(5年以内):各分野でビッグデータ化、人工知能化が進む。特に法律や医療、会計、税務などの分野では急速に進む。

    中期(5〜15年):「監視系業務」が不要になり、ルーティーンワークも人工知能が行うようになる。人はよりクリエイティブな仕事に専念できるように。

    長期(15年以上):人は上位か下位の2極化された仕事を担うようになる。「データに基づく試行錯誤が難しい状況下での「大局的な判断」が求められる仕事か、営業、星付きレストランの店員など「対人間の高級なインターフェース」が求められる仕事か」。

    松尾先生がよく話されていますが、AIが特徴量を集めるということと、人類を支配するということは全く別の話。

    起業などのクリエイティブな仕事についても、一部はAIに置き換えられる可能性も。詳細はこちらで。
    http://hrnabi.com/2015/03/31/6305/


  • 株式会社パトスロゴス CEO

    うーん。面白い着眼点だけど、クリエイティブな仕事はなくならないよ。
    ただどんなクリエイティブに見える仕事も実はその人の中では結構ルーチン化されてしまってるんだよね。だからそれが一般的になってくれば結局、知識と経験ベースのルーチンワークになる。だけどそれが自分もわからずにやってるから、その手のルーチンワークは知識ベースになりづらい。
    特徴量を捉えると言っても、一人の情報量では学習はこんなんだから、置き換えるのは難しいと思う。ただし、結構使い古された方法で広まってしまってるけど、その業務の素人から見るとものすごいことやってるように見える仕事も多いからその領域は置き換えられる。
    でも本当はそういう仕事は知識と経験ベースのルーチンワークなんだよね。
    だから本質的にクリエィティブな仕事はAIでは置き換えられない。
    それに営業のヒューマンコミュニケーションは、緻密な詰将棋のような大局観を瞬間に判断しなければならないし、なおかつコミュニケーション能力が必要だから、究極のクリエィティブな仕事として残る。リーダーシップも同様で人じゃないとできない領域だと思う。
    一番危険なのは自分はクリエィティブな仕事をしていると思い込んでる人でしょうね。置き換えられて始めて衝撃をうけることになる。
    何はともあれ、コミュニケーション能力と、本当のクリエイティビティはAIには決して取って代わられないから、そこを若い人は鍛えないと。
    まあ私ら年齢の世代には正直関係ないけどね(笑


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    ネットは中間管理職を不要にすると不安視されつつ、結局それを使いこなす企業が成長し、新たな雇用を生んだ。だがネット社会を人間はまだ制御できていない。AIもまずは使いこなす中から新しい仕事が生まれていくだろう。そして制御には時間がかかるだろう。・・ワクワクする。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか