• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

個人の資産形成のためには、NISAの改良が不可欠だ

167
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • フィンウェル研究所 代表 代表

    皆様、永らくご愛顧いただきましたこのコラムですが、しばらく休載とさせていただくことになりました。厳しいコメント、思わず頷いてしまうコメント、などなど本当にありがとうございました。また、どこかでお目にかかれること念じて。


  • 金融サービス

    現行のNISAは制度としてはまだまだ改善の余地が大きいですね。
    貯蓄から投資への流れをつくっていくためにも、「5年の非課税期間」と「10年の制度設計期間」両者ともに恒久化するべきですし、マイナンバー制度が導入されたわけですから年間拠出上限だけでなく累計拠出上限の設定も必須だと思います。
    それと「金持ち優遇」の批判は一部であるでしょうが、制度設計を大幅に改善することを優先させるのであれば、現行の年間拠出上限額120万円というのは低額に過ぎるでしょう。
    ただ、この年間拠出上限額120万円というのも昨年までは100万円でしたし、ジュニアNISAの新設も今年からの開始ですから、漸進的ではあっても改善はされてきているので、今後に期待したいところです。

    本連載は参考になるところが多く、毎週読んでいたので、今回で休載というのは残念です。
    また、いつか機会を設けて別の形でも良いので、連載を再開していただければと思います。


  • 株式会社ブイキューブ 事業推進室

    「その中でも重要なのは、「5年の非課税期間」の恒久化と、スタートから10年後の2023年に制度が終了してしまう、「10年の制度設計期間」の恒久化でしょう。」

    NISAが終わりを迎える予定であることすら知らなかった。この辺は、皆様のコメントから勉強させていただこうと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか