• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フィンテックは”貧テック”?ーー日本において金融とテクノロジーが存在感を増すために必要なこと

233
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 金融サービス

    欧米と比べて日本でFinTech(フィンテック)の盛り上がりに大きな差が生まれているのは、ここで言われている業界全体の人材不足、雇用環境が欧米と異なり流動的でないことも大きいですが、根本的な問題として金融という分野に対する一般的にがちがちの規制業種で参入障壁が高いということになるのでは、と思います。これは現実にその面があるのは否めないものの、それ以上にイメージとしてそういう意識付けがされてしまっている点がより大きいのでは?
    ただ、この点は金融庁もすでに銀行のフィンテック企業買収規制緩和やベンチャーの相談役として金融庁に専門部署を設置する等動き出していますから、徐々に変わっていくのではないかという期待感はあります。劇的な変化ではないにしても。

    銀行のフィンテック企業買収規制緩和へ
    https://newspicks.com/news/1297274?ref=user_329856

    金融庁がフィンテック専門部署 ベンチャーの相談役
    https://newspicks.com/news/1332520?ref=user_329856


  • Social Good Foundation株式会社  代表取締役社長

    うちの会社ヘッジファンドダイレクトは資産運用系フィンテック銘柄としては日本最大の顧客契約実績があり、昨年、資金調達をした。

    かれこれ17年くらいフィンテック分野にいる私から言えば、結局、フィンテックの一番大きなインパクトとは、既存大手金融機関が中抜きされて、最終エンドユーザーに利益が移転することだ。

    参考)国内資産運用系フィンテック各社がDisruptionしている対象の比較と類似シリコンバレー企業
    https://hedgefund-direct.co.jp/arg/fintech.html


  • Tably株式会社 代表取締役

    「業界全体では人材が不足していますね。まだ大企業から人が流れてきている段階ではありません。また、サービスのジャンルによっては、法律の面などから金融機関と提携しないといけないものもあります。」

    自分も少しお手伝いしているが、これは感じる。特に技術系の人材がまだまだ不足している。敢えて金融の経験のない人が多く流入してくることによって、より盛り上がっていくと思う。また、どんな業態であってもベースに経済活動があるので、金融におけるITでのイノベーションは日本に不可欠だ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか