• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

文科省、高3対象の英語力調査公表 7〜9割が中学卒業レベル以下

www.fnn-news.com
445
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • t kumi
    JD ねえさん

    そうですよ。そんなの全国の中高英語教師はみんな知ってるし、生徒一人一人もわかってますよ。
    ついでに、調査するまでもなく文科省も知っています。通達でガンガン言ってきてるし。
    必要感がないから?
    入試対策で訳読ばかりだから?
    英語話者が教えないから?
    クラスサイズが大きいから?
    教科書が悪いから?
    教師が下手だから?

    全部そうなんでしょうが、中国の私立小中や一部の省の生徒は同じような条件で、結構しゃべります。
    違いは時数と親を巻き込んでの家庭学習です。
    小中では、体育を含め技能教科はしませんし、社会もしません。運動会やその他のお楽しみ行事もありません。その分英数に時間を割いています。小1から毎日英語があって、学校では徹底的な音読。家庭では徹底的な暗記と暗唱。小6でA42枚程度の長文を読みこなす所まで持って行きます。

    ここまでやって、3分の1位の生徒が政府の望むレベルになります。残りはまあまあと脱落者に分かれます。脱落者へのケアは当然なくてアウトローになることも多いようです。日本でこれをやると批判の嵐なので、これからも同じような感じでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか