• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自転車レースで「隠しモーター」、史上初の技術不正が発覚

218
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • フリーランス ITコンサルタント

    前から話題になっていた「機材ドーピング」ですが、ついに発覚者が出ましたか。
    ちなみに、こんな↓ものが仕込まれていたと推測されます。

    http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=20293

    通常のドーピングと同様に、機材ドーピングもなかなか発見するのが難しくなっています。
    今やシマノDi2、カンパニョーロEPSなど、電動でシフトチェンジをおこなうシステムは常識(僕でも使っているくらい)なので、バッテリーとケーブルが見つかったくらいなら、しらを切り通せるかもしれません。
    将来的には、電動シフトは禁止されるかもしれないですね。


  • メディカルBECS 代表

    このような不正の場合、誰が真相を知っているのでしょうか。
    それは、不正をした本人です。

    何人か関わる不正もあれば、一人だけの時もあります。
    けれども、本人は必ず知っています。

    カンニングなどでも同じです。

    カンニングをして、高得点だったとしましょう。
    そこで、他の人から褒められたとします。
    どう思うでしょう。
    嬉しいでしょうか、確かに褒められていることには嬉しく感じるかもしれませんが、同時に自分は知っているのです、その高得点はカンニングをしたからだと。
    だから、その高得点は自分の力ではない、カンニングをしたからだと思ってしまいます。

    それは、自己評価を下げることになるのです。
    誰かに褒められれば褒められるほど、褒められるたびに。

    今回のレースの件が事実かどうかは分かりませんが、仮に事実であったなら発覚してよかったのではないでしょうか。

    テストもスポーツも他の仕事でも同じです。
    自分が本当に正しいと思っていない方法で、不正だと思っている方法を使って良い結果を得られたとしても

    その良い結果に対して、褒められるたびに、自己評価を下げることになります。

    それは、なぜか。
    自分が1番知っているからです。
    他の誰よりも。

    良い結果を得たいのは、良く見られたいから、良い自分と思ってもらいたいからです。
    それにも関わらず、良くない方法を選択して得られた結果なのを知っているから、
    自分は本当はダメだと、自己評価を下げるのです。

    けれども、表面上は良い自分、求める自分、褒められる自分を得られるので、
    どんどん、どんどん嘘を繰り返し、どんどん自分が求めるものから離れていきます。
    それに自分で気づいていながら、短期的に褒められるという刺激を求めて繰り返してしまうのです。

    自分が本当に望んでいる状態は何なのか、地位や名誉やお金などの表面的ではなく、精神的にどうありたいのか、どんな気持ちでいたいのか、それを考えて、それにつながる行動をしていくことでしょう。

    不正が事実であれば、この選手が本質的に求めるものは、おそらくこの不正から優勝したとしても、得られないのではないでしょうか。


  • Spir, Inc. プログラマ

    シクロクロスは日本でも年々認知度が上がっているオフロード競技であり、ベルギーはシクロクロスの強豪国であり中心国。このニュースはかなり衝撃的。泥も付くし担ぎが必要なエリアもあるし、なかなか過酷な環境なのでにわかには信じがたいですが、実際に出てしまった今となっては・・・。
    シクロクロスは日本各地で冬季に開催されていますが、原則人気の少ないところが多いです。しかし、2/13,14にはお台場で行われるので、(こんなニュースであれですが)見に行ってみるのも面白いと思います。ロードレースよりオフロードでスピードが遅いし、コース全体も見渡せるので観戦は面白いです。(出るのは喉から血の味がする記憶しかない・・・)
    http://cyclist.sanspo.com/219466


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか