• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

GPIF:マネジャーエントリー制導入へ、収益力の向上図る (訂正)

www.bloomberg.co.jp
29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    <追記>
    もちろん、いい動きなのだが、何か違う。違和感は、女性活躍とか、ほかの政策でも同じ。
    業界で有名な知る人ぞ知る天才シニアファンマネがいるが、そういう方は悠悠自適だし、あえて、公募などしない。マスコミでも出ない。
    だいたい、私の経験でも、FMがマスコミにでると運用成績はおちる。
    そこだけに集中しないとダメ。それを公募でペーパーで説明などできないし、時間の無駄。でも、国家の危機には、そういう人を迎え、運用とは何か学び後継者を育てるだけでもいいだろうが。。

    アリバイ作り?
    あるいは、大学入試の推薦制みたいな話で、事実上、しらない世界で、排除されてしまうのではないか。と思う。
    前職立ち上げたときに、GPIFに知りあいがいて、プレゼンに行ったが、事実上、新規参入は無理で、いろいろ敷居が高い。
    大学の推薦といったって、事実上の名門高校しかダメ。
    あるいは、大学の先生に、どこまで目利きがいるか?


    <元>
    そもそも、トップの方が運用業界では無名の方で論外。

    公募しても、ダメだろうね。
    いい人は、そんなふうには集まらない。殿様商法。INCJも同様
    ここでも、「プロ」「教授」など肩書きが高い方が厚顔無知不勉強
    本当の人を年齢を無視して三顧の礼で迎えるべきだろう。


  • Social Good Foundation株式会社  代表取締役社長

    実績のある若林さんの指摘の通り、「運用業界で実績が無い人」が大事な年金を動かしています。しかもその日本の運用業界はそもそも力が無い。その理由は、拙レポート(のⅦ https://hedgefund-direct.co.jp/column/index.html)にまとめてあります。

    Ⅶ.なぜ「過去10年間年平均リターン10%実績」のファンドが日本に1本しかないのか


  • 金融サービス

    ”マネジャーエントリー制は、投資対象となる分野ごとに、一定の条件を満たす運用委託先の候補をあらかじめ募集・選定しておき、必要が生じた時に随時、委託先の追加や入れ替えを実施する仕組み”
    仕組み自体は悪くありません。ただ、適切に運用できるかどうかの問題。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか