• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本にはなぜ“IT音痴社長”が多いのか 分からないなら「勉強すべき」(キーパーソンに聞く)

708
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    日本のリーダーよ、長谷島さんの話に耳を傾けよ。↓

    「まずは、テクノロジー起点で企業経営を考えること。最新技術を自社のイノベーションにどう活用するか。既存のビジネスモデルをどのように変革し、新規事業を創出するのか。視点を変える時期が来たのだと思います。

     デジタル化は経営の最優先課題です。遅かれ早かれ、大きな影響を受けることは間違いない。屁理屈をこねて「やるか」「やらないか」を議論する時間があるなら、どう取り組むかを一刻も早く考えるべきです。

     デジタル化は今後の競争力の源泉になるはずなのに、それを担うべき情報システム部門が力を失っています。どのような体制やプロセスでデジタル化を進めていくのか、経営者はしっかり意志決定してほしいし、口を出してほしいと思います。これまでのような「丸投げ」では、IT音痴と言われても仕方ないでしょう。」

    グロービスから今年「テクノベート」科目を始めます。「アルゴリズムとシステムアーキテクチャ」、「テクノロジーとビジネスモデル」、「人工知能と経営」、「デザインと経営」、「データドリブンマーケティング」などです。

    日本の未来のリーダーは、「テクノベート経営者」になるでしょう。


  • 株式会社ギガスリート 代表取締役

    私はなんでも知りたいという欲求を持ったワガママな性格なので、会社の事業で必要な業務は隅々まで必ず実践し経験を積む。そして更に現時点では必要のないことでも試してみる。自らマーケティングを行い、現在事業で稼働しているシステムは全て自ら開発してきた。

    なんでも自ら知ろうとすると、常に勉強の姿勢になってしまうが、そのことを「一生勉強で終わってしまうよ」とある経営者の方に揶揄されたこともある。

    しかし私にとって『学ぶこと』は『生きること』そのものなのであり、学ぶこと自体が目的なのであって、何か目的を達成するための手段ではない。お金を稼ぐのは学び続けるための環境を得るためであり、お金を得るために学ぶわけではない。お金を稼ぐことが私にとって手段なのである。

    もっと多くの難しいことを学び、多くの難しいことを経験したい。
    そしてそれらで得た見識を社会に還元し、そして更にその上に向かう。
    そのための事業でありたいと願う。


  • 株式会社パトスロゴス CEO

    そもそもITはすでに経営上重要な要素であるにもかかわらず、
    それをトップが情シ部長におまかせなのが問題だと思います。
    営業、製造、研究、カスタマサービスのことがわからないトップとか
    基本いないはず。だけどITだけはわからないなんて許されません。
    間違いなく勉強すべきです。
    製造部門出身、営業部門出身、管理部門出身のトップがいるように、
    そろそろIT部門出身のトップマネジメントが出てくるべき時期ではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか