• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2016年、高齢者に厳しい社会保障改革は封印か(石川和男)

330
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NPO法人社会保障経済研究所 代表

    拙稿をごらんいただきありがとうございます。これは、私の見方です。

    いろいろご意見あろうかと思いますが、選挙の年は、政治が果たすべき改革モノは進まないのが恒です。

    しかも、今回は、選挙後の憲法改正への体制づくりが控えているとなれば、尚更、改革モノは停滞ないし封印されるでしょう。

    この拙稿は、そうなってほしくないからこそ提起したものです。

    憲法改正も大事ですが、社会保障財政・制度改革や経済活性化策にも、同じように進めるべく、政治が国民を説得すべきと考える次第です。

    それは即ち、我々国民の自分自身への説得でもあるわけですが…

    【追記】
    荘司さんの問いかけにもあるように、ではどうすればいいか?ですが、やはり政権与党に対して、あの手この手で訴えていくしかないと思います。
    あまり妙なことは考えず、愚直かつ真摯な訴えの継続が結局は最速最善だと思います。
    本来ならば、与党内野党や、民主・維新などの野党に期待すべきなのでしょうが、残念ながらそれは当面できないでしょう。


  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    「現役世代・若年層の実ニーズとはかけ離れたピント外れの施策が打たれ続ける」もしこうなってしまうなら、残念。そうでなくても、実際に若年層、子ども関連については単年度の予算がつきがち。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    シルバーデモクラシーは独裁政治でしか解決されないのかも


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか