初等課程プログラムは3歳から、国際バカロレアに乗り遅れるな

2015/11/10
最近、国際バカロレア(International Baccalaureate)、略して「IB」という言葉を耳にする機会が増えていないだろうか。IBとは「大学入学資格を獲得するカリキュラム・試験」のこと。IB認定校で学んだうえで世界統一の試験を受験、そこで高得点を獲得した者には、世界中に多くあるIB受験が認められている大学に無試験で入学する資格が与えられる。それらの大学には誰もが知っている海外著名校が多く含まれている。

試される課題発見・解決能力

大学を問わず、「知識重視」「偏差値偏重」の日本の大学を卒業してもビジネスの現場では即戦力にはならないといわれている。これに対し IBカリキュラムと統一試験では知識そのものは問われず、「知識を駆使し、課題を発見し解決する」能力が試されている。
IB試験での高得点は、課題発見・解決能力を持っていることの証明だ。海外の一流大学はその能力を前提として、さらに高みを目指す教育を展開している。