• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本とアメリカの教科書では、太平洋戦争をどう教えているか?【1】

18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 作家

    「日米で大きく違うのは、アメリカの教科書では論争的なテーマについて幅広い意見を提示している点だ」ーーここが日本の歴史教科書に大きく欠けている点。


  • Flags Niigata 代表/プロデューサー

    春にカナダの高校で第二次世界大戦の歴史の授業を受けたことがあります。そこでは「最後の1人になるまで戦い続ける。と諦めなかった日本人」と教えられました。他国に日本人がそんな捉えられ方をしていることを、高校時代も知ることができたら良かったなと思います。


  • 教室長

    なるほどなぁ。これは日本も見習う部分多いな。前パックンが言ってたけど、「アメリカ大陸を発見したのは誰?」というのが日本のテスト問題だったりするけど、アメリカでは「アメリカ大陸が発見された事はいい事か悪いことか、自分の意見を述べよ」ていう問題が出るらしい。普通に考えたらいい事なんだろーけど、発見したコロンブス?が原住民を奴隷扱いしたこととかに触れたら悪い事になるんかな?
    そりゃ頭の出来がかわってくるよな


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか