• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

セブン、なぜ「安いおにぎり」を投入? 背景に「経済性」を求める声 価格の「松竹梅」戦略

ITmedia ビジネスオンライン
123
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 中瀬 幸子
    badge
    Avintonジャパン㈱ 代表取締役・大学講師・生成AI 活用普及協会 協議員

    若いときは安く早く沢山食べてお腹いっぱいになりたい
    年を取ると大きなおにぎりよりも小さな贅沢おにぎりを食べたい


  • 砂田 憲治
    badge
    KabuK Style Inc. Founder & CEO

    複数プライスの価格戦略は単純化すると、高い価格を出して単価が引き上がる分と、価格を下げて単価が引き下がる分とのバランスでいかに売上、粗利の最大化を実現できるかに集約されます。

    セブンイレブンでは、私の見る限りシャケのおにぎりだけで3種類はあります。確かに味は区別できるくらいに違う。
    原価率が高いので、安い商品出すと売上よりも粗利を最大化するのが大変です。都内にいると、189円から138円にしたところでボリュームが粗利最大化できるほど増えるようには感じられないですね。500円以下でランチすませられる選択肢なんてオフィス地域では存在しなくなっているから189円でも買う。
    そういった地域ではあまり低価格戦略に行かないほうがいいように思いますが、地域によって仕入れ戦略を変えられるという意味では、ラインナップを増やすのは理解できます。

    それか、原価を思いっきり下げて、粗利率でなく、粗利自体を維持できたとしたら、それはすごい開発力だ。輸送コストなど下げようもないところもあるので、原材料に直結するでしょうから。それが仮に本当なら、消費者としては買いたくない気もしてきます。安いのには必ず理由があるので。


  • 永濱 利廣
    badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    というか、そもそもおにぎりの値段自体がかなり上がってますからね。
    デフレに慣れてきた日本国民は、そんなけ上げに敏感です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか