• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

所沢市が「2人目できたら1人目は保育園を退園」に!少子化推進政策と非難殺到

Togetter
104
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社Works Human Intelligence マネージャー

    理屈が通らない、思い込みの激しいリーダーによる意思決定よりクソなものはない。もし善意があって豊かな感性を持っていたとしても、理性的な判断ができないならむしろタチが悪い。自分の意思決定がどれだけ多くの人に影響を及ぼすのかを頭使って考えるべきだ。根性論とか気合いとかって私は大好きだが、根性論や気合いしかないリーダーは周りを不幸にするだけ。理性と感性を両立させなきなダメ。

    待機児童の解消にピンを止めるなら、まともなやり方のひとつだと思う。行政の評価は上がるし、待機していた家族にもメリットはある。ただ、この施策によって不利益になる家庭もあるわけで、それに対して無視しているのか、対策を考えているのか、それは示すべきだ。

    でも、そのリーダーに対してノーアクションのフォロワーもきっと同罪。自分がそんなフォロワーになっていないかは自戒せねば。


注目のコメント

  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    稲原さんのような、冷静なコメントも読めるのがNPのいいところですね。子どもを保育園に入れている身としては、この手の課題は一刻も早くなくなってほしいなぁと思います。
    稲原さんのコメントにあるように、全体的な合理性から考えれば、そこまで悪くない話のようにも思います。一方で、子どもの気持ちがかなり無視されている感も。もちろん、親と一緒にいたい気持ちは強いわけですが、一方で、お友だちもたくさんできているわけで、大人の事情でコロコロクラスのお友だちを入れ替えられちゃうのは、ちょっと可哀想だなと。また、せっかく保育園に慣れて、親との朝のお別れにも耐えられるようになってきたのに、一年くらい家庭に戻って、で、また慣らし保育からなのかぁとも思います。難しいですね。
    現状、保育園に入れようと思うと、いかに自分たちが子どもの面倒を見ることができない親であるかを、書類なり備考欄なりで力説する必要があり、とても悲しい気持ちになります。あれだけはなんとかしてほしいものです。。。


  • Spir, Inc. プログラマ

    所沢市のリンクを見てみました。
    https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kosodatekyouiku/hoikuen/h27nyuen/ikukyu.html
    「復職時の復園担保」という報道もあるようですが、それはそれで厳しい。
    『一時退園した児童と出生児が同時に入園を希望する際には、利用調整における指数に100点を加算します(一時退園した児童と出生児のそれぞれに加算します)。
    この加算により、育児休業から復帰する場合は、上のお子様だけでなく、下のお子様についても優先的な利用調整が可能となります。
    なお、一時退園しなかった場合、この加算はありません。』

    これは「一時退園を受け入れなかった家庭は、一人目と同じ保育園にはいることはほぼ不可能」という宣告です。二人以上子供がいて、別々の保育園に毎朝送ることを考えたら、一時退園を受け入れざるをえない。(実際、兄弟で別々の保育園に預けざるをえない状況になっている方は結構います)
    さらに一人目の入園と復帰で比べると、復帰の点数が圧倒的に高く一人目の子供を作った際に都合のいい園への入園が難しそうです。
    限られたリソースの中でやりくりが難しいことに理解はできるものの、これは大きく反発されるのはわかる気がします。

    ちょうど私が今同じく妻が産休に入ったところです。私が仕事を休むわけにも行かず、お互い両親も遠く住んでいる中(両親が近くに住んでいるような環境だとそもそも公立保育園入れなかったりしますし)、産前産後の身体を休める時期に一時退園したらどう対応したらいいんだろう・・・と自分の場合を考えて悩んでしまいました。


  • 作家

    時代に逆行する少子化“推進”政策。全国に波及させないためにも、ここで声を上げていきたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか