• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【無料イベント】共働きのキャリア・働き方、最適解は?

NewsPicks for WE
71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 平野 翔大
    badge
    Daddy Support協会 代表理事 産業医・産婦人科医・医療ジャーナリスト

    こちら、登壇させて頂きます。大変魅力的な登壇者の皆様とご一緒できること、楽しみにしております。

    「パートナーシップ」は永遠に答えのない問題です。各カップルによっても異なりますし、様々な正解があると思います。
    しかしそれを取り巻く社会情勢や流れ、そして多くのカップルが陥る「失敗」について知っておくことは価値があるのではないでしょうか。

    私自身は産婦人科医という「パートナーシップの重大局面」に触れやすい専門性、そして産業医という就労全般に関わる専門性を持ちつつ、「男性育休」という今まさにHOTなパートナーシップ×就労のトピックについて発信している立場です。
    是非興味を持ち、ご参加頂けたら嬉しい限りです。


  • Kawaguchi Ai
    Newspicks Studios Senior Editor/NewsPicks for WE編集長

    NewsPicks for WEとNewMeさんとのコラボ企画で、共働きのキャリア・働き方をテーマにしたイベントを開催します!

    「リモートワークができない、ワーク・ライフバランスがとれない、育児にもコミットしたいけど、できる職場環境じゃない」といった理由で、女性だけでなく若手男性層もどんどん転職をしていく。

    そんな話を聞くことが激増しています。

    お互いのキャリアを天秤にかけず、過度に負荷をかけず、納得のいく選択をしたい。そんなお悩みのある方、一緒に解決策をさぐりましょう。

    当事者のご意見として、産後にご転職されたりっちゃさんや笹川さんのお話を聞きつつ、平野先生には、社会的な視点をもとに企業側へのはたらきかけのヒントなどをお伺いします。

    人事や経営・マネジメント層もぜひご参加いただき、当事者のリアルな声を拾ってください。

    ご応募、お待ちしております!


  • 中澤 理香
    newmo PR/政策企画

    以前から勝手に応援しているNewsPicks for WEさんのイベントにお誘いいただき、育休復帰&newmoに入社してからは初めて登壇させて頂きます。

    色々あって昨年出産後、半年で育休復帰&転職と致しまして、忙しく楽しく過ごしている昨今ですが、全ては周囲のおかげです。

    とはいえ、今まで積み上げてきた貯金に助けられていることや、先に知っておけばよかったな〜と思うこともいろいろと。

    当日はそんなリアルな話ができればと思っています!よろしくお願いします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか