• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

DMM Bitcoin、482億円相当のビットコインが不正流出…流出分は全額保証、安全対策のため一部サービスを制限

462
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    多摩大学ルール形成戦略研究所 客員教授

    txを見てみると
    3P8MfdM4pULv7ozdQvfwAqNF29zAjmnUYD
    というアドレスから
    1B6rJRfjTXwEy36SCs5zofGMmdv2kdZw7P
    というアドレス経由で500BTCずつ移してますね
    これなんで検知できなかったんだろう。。。
    嫌な予感がするなぁ。。。
    コインチェック の時は本当に空いた口が塞がらなかったけど、今回もそうなのかね。。。

    追記: どうやら流出は1発で4502.9BTCのトランザクションで、その後10個のアドレスに500BTCずつ移してるっぽい。。。
    え。。。?
    ま、まさか。。。
    まさかね。。。


  • NewsPicks CTO / CPO

    BTC が直近 1 年で 3 倍ぐらいに値上がりしていたことを考慮しても、相当の資産が流出したと見て良さそうですね。現金ではなく BTC を保証するとありますが、今の相場で流出した BTC を買い戻すには流出額以上の現金が必要になるはずなので、この対応はスゴい。こういうとき日本の大手が提供するサービスは安心だなぁと思いました。コインチェックのときも補償された記憶がありますが、ブームでめちゃくちゃ稼いでいた当時と違い、直近の DMM Bitcoin の決算を見ると前期は純損失 15 億円(ちなみにその前期はおよそ 10 億円弱の利益)。これでもグループ支援で全額補償できるのが凄い。もちろん同様の事件が起きたときに、必ず補償されるわけではありませんが。
    https://bitcoin.dmm.com/overview/koukoku

    それにしても、以下のセキュリティ体制を見ても当然コールドウォレット保管と思われる資産がなんで流出したんだろう。内部犯としか思えないですが・・・(まさかマルチシグ導入してなかったとか)。
    https://bitcoin.dmm.com/about/security

    23:26 追記:tx を見たら 2/3 マルチシグでした。詳しくないけど取引所で 2/3 って普通なんだろうか。
    https://mempool.space/tx/975ec405ac9dc9fa5ab8009d94d6a1fe31dff8a8127ea90d023104e52754e4d7


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    解説しました!

    DMMからビットコイン482億円が流出しちゃいました
    https://youtu.be/1HBMm4l_npM


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか