• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AI作曲「Suno」新バージョンがWAV高音質化、最長4分の曲を一発でエンディングまで完成。無修正で良曲量産可能に(CloseBox)

113
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社bokutaku 代表取締役・教育エンターテイナー

    なんとなくだけれど、授業の最後にその回のキートピックをモチーフに曲をつくって
    例えば「これって量子っぽいよねぇ」的なふりかえりを入れてみるのもありかと妄想

    たまには言語だけではなく、音でイメージ膨らませるのもいいな

    授業アイデアがふくらむぜ


  • メディア→教育 法律学科

    人ではない、aiのクリエイティブ面におけるアプローチに非常に興味があります。
    人から見た目線で、よくできてる、ではなく、aiとしてどういう世界を描けるのか。

    すでに、作画においては、とりわけ奇抜な表現においてのリクエストには、
    気持ち悪さを感じさせるくらい刺激を受けています。

    音楽は、世界的にマンネリであり、それを打破するようなアプローチがaiで見せてくれるのか、
    とても楽しみです。

    記事内のサンプル曲は、マンネリの域を出ていない実につまらないものでしたが。


  • ただの人

    情緒あるしクオリティ高いし、こんなのが一発でできるというのに驚いた。一般人が自由に歌を作ってシェアできる時代が来たら、音楽を「作って楽しむ」というのが流行りそう。
    ミュージシャンもトップ層以外は厳しくなっていきそうだなぁ。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか