• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

副業したくても“案件ない”を解決へ。企業間「相互副業サービス」7月開始

76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Business Insider Japan記者

    副業してみたいけど、案件がない問題……
    副業マッチングやスキルシェアサービスを取材すると、どうしてもこの壁を感じますが、企業同士の「相互副業」は一つの解決策になる思います。
    パーソルキャリアの新サービスを取材しました。
    副業が浸透しない理由の一つが、企業側が副業人材を活用できていない点にあります。
    まずは2企業間での相互副業として、企業が公認する形で副業ができれば、副業の裾野が広がるきっかけになると感じます。
    とは言え、このサービスを使うのは、おそらく最初は大企業が中心になると思うので、いかにこの仕組みを浸透させていけるかに注目したいと思います。


  • ㈱エンファクトリー ライフデザインユニット/One HR 共同代表/鹿児島県鹿屋市在住

    数年前からトライアルで実施されてきた大手企業同士の「相互副業プロジェクト」が遂に事業化。

    自律した個人が自身のスキル開発をしていこうにも本業の業務内容が制約になってしまいます。そうした中で副業やプロボノを通じてリスキリングや実践を図りたいというニーズは高まっています。

    一方で企業側は、社員に視野を広げて欲しいという思いがありつつも、離職してほしくないし情報漏えいもしてほしくない、というのがあり、この仕組みであれば、一定のセーフティネットになりえます。

    社外越境界隈では、副業やプロボノ、企業間留学を通じた事業連携や新規事業開発の事例も生まれ始めており、JTCの組織変革やオープンイノベーションの加速装置としても期待できますね。


  • 通信会社/ ONETOHOKU メンバー

    自分自身は、業務外でイベントなどに参加(社会人1年目からスタート)→イベントなどの運営メンバー入り→自分で企画→一部プロボノ的に参加などと幅が広がる中で徐々に対価をいただくケースも出てきたので、本業以外がゼロの状態からすぐに複業化できるのって難しそうと思ってしまいますが、本業でのキャリアでのCanが増えれば増えるほどハードルが下がってくるんですかね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか