• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【超進化】英国の「サウナブーム」が日本超えかもしれない

NewsPicks編集部
160
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    みずほFG 執行役、東京大学(駒場) ・立教大学経営学部運営諮問会議委員、日本学術振興会男女共同参画推進アドバイザー

    >サウナはある種、アルコールと同じような役割を果たします。心が緩み、リラックスしておしゃべりを楽しみたい気分になるのです。

    若い人を中心に、グローバルでアルコール離れの傾向がありますが、以下の記事にもあるように、イギリスの若年層は飲酒しないのが主流になっているのだそうです。アルコールに頼らない状態で、「心を緩め、リラックスしておしゃべり」するのに、サウナが一役かっているというのも頷けます。

    http://www.worldfinewines.com/news18/181015abstinenceinuk.html


  • NewsPicks編集部 インターン

    日本でもブームなサウナが、イギリスではサードプレイス化しています。

    私はよく都内の銭湯に行きますが、小さな銭湯ほどそこで形成されたであろうコミュニティ内でマダムたちがよくお話ししているのを見かけます。
    イギリスでもサウナがそれと似た役割になりつつあるのでしょう。

    裸の付き合いは人間同士の友情や関係性を深める効果があるようです。日本の銭湯、韓国のチムジルバン、サウナなど、世界中で裸の付き合いが見られるのも納得です。


  • Re:gion Picker / 三星グループ 代表取締役社長

    ロンドン出張した際にBanya No.1(バーニャナンバーワン)というサウナに行きましたが、とっても良かったです。未だにメルマガ読んじゃうもんな(笑)

    日本ではブームからカルチャーへ…という話が出るようになってきました。ビジネスとして参入してきた人たちがどう継続していくのか注視!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか