• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

液晶などディスプレー支援「細切れだった」 斎藤経産相、半導体で反省生かす

8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 製造業 Marketing Manager

    中小型液晶パネル産業に対する国の支援はかなり手厚かったと思いますよ。それ以上に中国や地方政府の支援が手厚かったのだと考えます。大型もTVに対しては地デジサポートなど手厚かったですよね。地デジ化の瞬間的にはシャープも黒字を出していた。(国内の大型テレビ需要を先食いしたために、そのあと、ずーっと赤字に苦しんでいたわけですが…
    また、JDI自体は本来はきちんとリストラが必要でしたが、国のお金による支援だったからそれが遅れに遅れた。鳥取、東浦、などを最近整理していますが遅すぎた。工場と雇用、ビジネスの整理は1番最初に手を付けるべきアクションでした。儲からないビジネスをやめて、儲かるLTPSに特化しなくてはならなかったし、OLEDに振り切るべきだったし、ソニーからOLEDの特許を引き出すべきだった。
    簡単ではないにせよ、事業競争力を保つためにはこれらが必要なアクションだったが、国の支援だからこそ、それが出来なかった。
    勿論、そこに働いている人たちを見捨てなかったJDIはある意味では立派ではありますが、結局、ずーっと利益成長しない企業に優れた人材を縛り付け続けた、という意味では国の税収や将来にプラスの結果を産めなかったわけで、その点はよーく経産省や大臣含めて、考える必要があると思う。ラピダスの場合も工場なわけなので、その点はよく考えられていれば良いのだけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか