音声SNS「Clubhouse」で起きた女性への中傷を巡る激論と、プラットフォームの責務

日本でも人気の音声SNS「Clubhouse」では2020年、ひとりの若手女性ジャーナリストに対する中傷を巡って激論が起きていた。この“事件”からは、ほぼ野放しの状態だったプラットフォームの実態と、その影響力を理解したうえでコントロールすることの重要性が浮き彫りになってくる──。『WIRED』US版エディター・アット・ラージ(編集主幹)のスティーヴン・レヴィによる考察。
Clubhouse
DALY AND NEWTON/GETTY IMAGES

テイラー・ローレンツは、音声SNSClubhouse」の最大級のファンだったと言えるだろう。『ニューヨーク・タイムズ』のテックカルチャー担当記者であるローレンツは、2020年4月に新しいアプリの存在に気づいたとき、すぐに登録した。このとき彼女は、この音声でリアルタイムに語り合えるSNSがまもなく招待制になり、“下っ端”のジャーナリストなど歓迎されなくなるとは予想もしなかったという(わたしも歓迎されないジャーナリストのひとりだが、このときは状況を察して招待を求めなかった)。

アプリのテスト段階で招待されていた非常に限られたメンバー層は、Twitterでクールな会話を交わして大衆の興味をそそるシリコンヴァレーの事情通や有名人がほとんどである。とはいえローレンツは、特に制限なくClubhouseへの滞在を許されていた。おかげでローレンツは同僚のエリン・グリフィスと共にClubhouseに関するポジティヴな記事を書いたことから、このClubhouseの決断は報われたと言っていいだろう。

関連記事いまシリコンヴァレーで最も注目されている新サーヴィス、音声SNS「Clubhouse」の正体

ローレンツたちの記事が公開されたのは、ヴェンチャーキャピタル(VC)のアンドリーセン・ホロウィッツがClubhouseに1,200万ドル(約12億5,000万円)を出資したという報道が出た直後だった。アンドリーセン・ホロウィッツは、このユーザー数が約1,500人で収益ゼロ、そして社員が2名の会社の企業価値を、約1億ドル(約104億円)と評価したのである。

Clubhouseとの蜜月

だが、ローレンツが興味をもったのはそうしたVC関連の話題ではなく、プラットフォームそのものだった。ここではユーザーが「ルーム」というチャット空間を立ち上げて、音声チャットを主催できる。ルームの主催者がステージに招待した人のマイクはオンになって自由に話せるが、その話を聴く側はモデレーターの承認を得てから話せるようになる。

ローレンツにとってClubhouseの価値とは、リッチなヴェンチャーキャピタリストが集い、人権活動家のディレイ・マッケソンやM.C.ハマーなどが提起する社会問題について熱く議論するルームではない。こうしたエリートたちが投げかける質問は大して役に立たないとローレンツは感じていた。少なくともジャーナリストが問いかける内容のほうが、よほど的を射ている(あるヴェンチャーキャピタリストはFBIの人質交渉人に対して、バーベキュー用の野菜の洗い方を尋ねていた)。

それでも小さなルームでの会話にはハマってしまい、音声だけの交流によって気の合う人とすぐに絆を深めることができた。その大部分はVC界の下層に位置する若者たちであり、ポップカルチャーへの関心が高かった。

「わたしはこういった人たちとすごく仲良くなれたので、このアプリで遊ぶのは楽しかったんです」と、ローレンツは言う。このとき彼女は、一時は1日のうち3~4時間ほどをClubhouseで過ごしていた。

巻き起こった非難の応酬

ところが、のちに両者の関係は悪化する。若い女性であるローレンツが言いたいことがあっても、大きなルームでは挙手しても指名されないことがよくあった。さらに、現役ジャーナリストとして槍玉に上がることもあった。「メディアに対する批判が多かったんです」とローレンツは言うが、これは彼女にとって珍しいことだった。というのも、ローレンツは通常はVCではなく、TikTokのスターをフォローしていたからである。

そして7月になってバラジ・スリニヴァサンというヴェンチャーキャピタリストが、Twitterでローレンツのツイートに馬鹿にしたようなリプライを書き込んだ。スーツケースのスタートアップ企業であるAwayのCEOによるパワハラ行為に関するツイートに対してである。

このリプライにローレンツは応戦し、Clubhouseを含むさまざまなプラットフォームでスリニヴァサンらがこれまで重ねてきたハラスメントとみなされる行為を列挙した。ツイートの応酬が続き、報道関係者とヴェンチャーキャピタリストとの間の激しさを増す敵対関係について、広範な議論が巻き起こったのである。


限定イヴェントにも参加できるWIRED日本版「SZメンバーシップ」会員募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりの記事を、週替わりのテーマに合わせて日々お届けする会員サーヴィス「WIRED SZ メンバーシップ」。限定イヴェントへの参加も可能な刺激に満ちたサーヴィスは、無料トライアルを実施中! →詳細はこちら


この論争は夜になってClubhouseに移り、ルームに詰めかけたヴェンチャーキャピタリストやその他の人々が議論を続けた(リークされた音声を「Motherboard」というユーザーが録音したおかげで、音声データが残っている)。このルームでローレンツは壇上に呼び出されるが、彼女が口を開く前にモデレーターがスリニヴァサンを壇上に呼んだのである。

「文字通り、2語も発することができませんでした」と、ローレンツは振り返る。彼女はうんざりしてその場を離れるが、彼女を主題とした会話は続けられた。

ローレンツが場を離れたのは敵対的な環境であると感じたからだと誰かが指摘すると、最初はその意見に賛同する人もいた。しかし、そのような同情的な空気はすぐに消え去ってしまった。

Motherboardがスリニヴァサンと特定する男性が、次のように発言した。「テイラー・ローレンツは町中で黒人男性に出会うと恐怖を感じるでしょうか。そうならないはずです。だったらClubhouseでも黒人男性を恐れるべきではありません」

すると別の女性が、ローレンツは「女性であることを切り札にしている」と非難した。そして「ジャーナリストが新型コロナウイルスによるパンデミックを隠蔽した」という憶測まで飛び出し、全体として報道機関に対する総攻撃の様相を呈したのである。

音声データを聴いてうかがえるのは、ぬるま湯に浸かったいささか高慢な特権階級グループが、ジャーナリストが自分たちを批判することに対して憤っているということだ。スリニヴァサンにコメントを求めると直接は答えず、自身や他者のコメントをリツイートしてきた。誠意のない行動をとっているとして、おおむねジャーナリストを非難する内容だった。

沈黙を保ったClubhouse

このときのエピソードによって、Clubhouseは少なくともその初期段階では、プラットフォーム上で起こる議論をどうコントロールするのかほとんど検討していなかったことが明らかになった。こうなると初めてClubhouseを利用する人の受ける第一印象は悲惨なものになる。

人気ポッドキャスト「Pivot」では7月上旬、VCカルチャーにしばしば批判的な意見を述べる投資家のスコット・ギャロウェイが、アンドリーセン・ホロウィッツによるClubhouseへの出資は金をドブに捨てたようなものだとほぼ断言している。それは言い過ぎかもしれないが、Clubhouseが成功するチャンスは大幅に下がったと思える。

Clubhouseの創業者が、自分たちのアプリはあらゆる人が安全と思える場所を提供することを意図していると公に宣言し、ハラスメントに対する強固な保護と厳格なモデレーションガイドラインを発表することを期待した人もいるかもしれない。しかし、Clubhouseの創業者は沈黙を保っていた。このときは関係者が、彼らの行為を弁明する次のような説明をしている。

「わたしたちはオーディエンスを限定した上でさまざまな試行錯誤をしている段階の新参企業にすぎません。言論を過度に厳しく制限すると、イノヴェイションを阻害する可能性もあります。いずれにせよ現在は試験段階であり、わたしたちに厳しい判断を下すのは時期尚早なのです」

[編註:Clubhouseは10月1日になって、ガイドラインおよびルールに関するガイドラインについてコメントを発表した。同時に差別やヘイトスピーチ、言葉の暴力への非難が表明されている。のちに公式のコミュニティガイドラインが発表されている。]

彼女がアプリを開かないと決めた理由

この主張を読むと、マーク・ザッカーバーグがしばしば使う言い訳が想起される。Facebookは大学寮の部屋から始まったので、そのポリシーの不備により世界規模で起きる結果の一部を予想できなかったとしても非難できない、というものだ(実際のところフェイスブックは創業から半年以内にシリコンヴァレーに移転し、テック業界トップのヴェンチャーキャピタリストから資金提供とアドヴァイスを受けていた)。

こうした言い訳は、いまの時代には通用しない。テック企業は自社製品の乱用の可能性を認識している必要があり、これを無視すれば厳しい評価を受けるのは明白だろう。

それでは小企業でも、自社のポリシーが強力で悪影響を防げるよう十分かつ適切に運用されているか確認しなければならなくなるのは、どの段階だろうか。評価額が1億ドルに達したときには、そうする必要があることは間違いない。

ちなみにClubhouseの最大級のファンだった彼女は、もはやこのシリコンヴァレーのエリートが集う音声チャットの聖域に入ることはない。「再びアプリを開く予定はありません」と、ローレンツは語っている。「ユーザーの安全を真剣に考えていないネットワークは支持したくありませんから」

※『WIRED』によるClubhouseの関連記事はこちらソーシャルメディアの関連記事はこちら


RELATED ARTICLES

限定イヴェントにも参加できるWIRED日本版「メンバーシップ」会員募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サーヴィス「WIRED SZ メンバーシップ」。毎週開催の会員限定イヴェントにも参加可能な刺激に満ちたサーヴィスは、1週間の無料トライアルを実施中!詳細はこちら


TEXT BY STEVEN LEVY