頼朝ゆかりのフジ見ごろ 例年より2週間早く 滋賀

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
淡い紫の花を咲かせる源頼朝ゆかりのフジ=滋賀県守山市水保町の観音寺で2021年4月22日午前9時37分、礒野健一撮影
淡い紫の花を咲かせる源頼朝ゆかりのフジ=滋賀県守山市水保町の観音寺で2021年4月22日午前9時37分、礒野健一撮影

 滋賀県守山市水保町の観音寺で、源頼朝が植えたと伝わるフジの花が淡い紫の花を咲かせている。例年より2週間ほど早く、今月末ごろまでが見ごろという。

 寺伝によると、平治の乱(1159年)に敗れた頼朝が、東国に落ち延びる際に同寺に立ち寄って再起を祈願した際、馬のムチに使っていたフジの枝を門前に刺したところ、根付いて芽吹いたという。頼朝は吉兆と捉えて喜び、鎌…

この記事は有料記事です。

残り265文字(全文441文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月