特集

Gender

ジェンダー(社会的に作られた性差)にとらわれない、平等な社会とは?格差解消のための課題を考えます。

特集一覧

私の生き方

多様性時代の「選択的夫婦別姓」とは 体験や境遇語り合う 香川

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
グループディスカッションで意見を出し合う参加者=香川県高松市鍛冶屋町で2021年4月17日午後3時50分、西本紗保美撮影
グループディスカッションで意見を出し合う参加者=香川県高松市鍛冶屋町で2021年4月17日午後3時50分、西本紗保美撮影

 夫婦が結婚前の姓を名乗ることを認める「選択的夫婦別姓」について話し合う「選べる社会?選べない社会? 選択的夫婦別姓を考えるワークショップ」(毎日新聞高松支局、コーバタカマツなど後援)が、高松市内であった。参加者は夫婦の姓のあり方について率直に語り合った。【西本紗保美】

 イベントは、毎日新聞香川県版で3月6~8日に掲載された連載企画「私の生き方 選択的夫婦別姓へ」がきっかけとなり、市民有志が実行委員会を組織し4月17日に開催した。検温やマスクの着用など新型コロナウイルスの感染予防対策を行い、この問題に高い関心を持つ女性3人が自身の体験や境遇を基に考えを述べた。

 高松市議会に対し、選択的夫婦別姓の導入を求める意見書採択を働きかける「選択的夫婦別姓制度をねがう高松市民の会」代表の山下紀子さん(48)は、過去に事実婚をして夫婦別姓を認める民法改正の実現を待ち続けたが議論が進まないため、昨年に市民の会を設立した経緯を語った。「家族の絆が壊れる」との理由で夫婦別姓への反対意見があることに対し、「子どもたちは両親の姓が違うことは当たり前だと思っている。夫の両親にも…

この記事は有料記事です。

残り1987文字(全文2470文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月