「無償化なければ進学あきらめた」低所得世帯の進学率、2年で5割に上昇

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 文部科学省は13日、大学などの高等教育無償化の対象となる所得の低い世帯の高等教育機関への進学率が、制度開始前より約10ポイント上昇し、およそ5割になったことを明らかにした。

文部科学省
文部科学省

 文科省によると、住民税非課税世帯(年収目安約270万円未満)の進学率は2018年度の40・4%から高等教育無償化が始まった20年度には、47・6~51・2%(推計値)まで上昇した。

 無償化で低所得世帯の負担が大幅に減り、進学率を押し上げたとみられる。高等教育機関への進学率は所得が低いほど低く、18年度の全世帯の進学率は81・5%で住民税非課税世帯のほぼ倍だった。

 20年度は高等教育機関の学生約350万人のうち1割弱にあたる約27万人が無償化の対象となった。

 文科省が20年7月に行った無償化対象者約6万6000人へのアンケート調査では、「無償化がなければ進学をあきらめていた」と答えた学生が34・2%を占めていた。

 高等教育無償化は、住民税非課税か年収目安約380万円未満の世帯が対象で、授業料を最大年間約70万円減免するほか、返済不要の給付型奨学金が最大約91万円支給される。

スクラップは会員限定です

使い方
「教育・受験・就活」の最新記事一覧
記事に関する報告
1981617 0 ニュース 2021/04/13 10:51:00 2021/04/13 11:07:39 2021/04/13 11:07:39 https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/04/20210413-OYT1I50053-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)