特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

東日本大震災

処理水海洋放出 淡泊な国・東電の対応 迷走続けた8年間

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京電力福島第1原発の処理水のタンク=福島県大熊町で2021年2月24日、和田大典撮影
東京電力福島第1原発の処理水のタンク=福島県大熊町で2021年2月24日、和田大典撮影

 東京電力福島第1原発の汚染処理水について、政府は13日、放射性物質の濃度を国の放出基準より下げたうえで、海に流すことを決めた。放出は2年後に始まりそうだ。風評被害を防ぐため、政府・東電に課された責任は重い。

国民の理解深まらぬまま

 「政府は前面に立ち、廃止措置に向けた取り組みを進めていく」。2013年6月、改定された政府・東電の廃炉工程表に初めて盛り込まれた文言だ。国の「決意」から決定まで、迷走を続けた8年間だった。

 工程表の改定に当たり、茂木敏充経済産業相(当時)は経産省内で「ここに『前面に』って書くんだ」と話していた。事故を起こした東電が廃炉作業の責任を果たすべきだが、これで、汚染水対策について政府が積極的に関わることになった。経産省のある幹部は「国の意思を示す上でポイントだった」と明かす。

 しかし、政府の対応は後手に回った。汚染水の海への流出が相次ぐ中で、安倍晋三前首相は13年9月、オリンピック・パラリンピック招致の演説で「状況はコントロールされている」と発言した。経産省は同月、汚染水を抑える対策を公表したが、今も発生を抑えられていない。

 一方、…

この記事は有料記事です。

残り2092文字(全文2575文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月