【独自】神奈川県、時短協力金の店舗数を大幅に少なく算出…予算額倍増?県議「あまりにおそまつ」

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 新型コロナウイルス対策の時短営業に応じた飲食店などへの協力金を巡り、神奈川県が、支給対象の店舗数を大幅に少なく算出していたことが分かった。必要な予算額が倍増する可能性がある。

両陛下、チャールズ英国王の招待で6月下旬に「国賓」訪英…新型コロナの感染拡大で再調整

 県は当初、協力金の対象を、企業の経済活動状況を調べる総務省統計を基に約3万3000店と見積もっていたが、保健所の営業許可を受けた店舗数などを精査したところ、時短要請対象外の弁当店などを除いても6万店近くに上ることが判明した。

 県は8日の県議会で約3万3000店を対象とする約543億円の補正予算を成立させたが、大幅な追加補正が必要となる見込みだ。

 対象の店舗数については、保健所データを基に算出した埼玉県(約5万店)や千葉県(約4万5000店)よりも著しく少なかったため、県議会で疑問の声が上がっていた。

 協力金の原資は8割が国負担、2割が自治体負担となっている。県の担当者は「予算枠を超えても支給しないということはない」と説明。一部県議からは「痛みを伴う時短要請をしておきながら、あまりにおそまつで失礼」との声が上がっている。

新型コロナ・都道府県別感染者数や最新ニュース
【連載】コロナの先へ 危機の教訓
スクラップは会員限定です

使い方
「社会」の最新記事一覧
記事に関する報告
1780236 0 社会 2021/01/19 05:00:00 2021/01/19 05:12:36 2021/01/19 05:12:36

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)