菅首相の思い・本気度 今ひとつ伝わらない施政方針 従来発言繰り返し

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
衆院本会議で施政方針演説を行う菅義偉首相=国会内で2021年1月18日午後2時3分、吉田航太撮影
衆院本会議で施政方針演説を行う菅義偉首相=国会内で2021年1月18日午後2時3分、吉田航太撮影

解説

 菅義偉首相は18日の施政方針演説で、国民の「安心」と「希望」をキーワードに掲げ、安心と希望に満ちた社会の実現を訴えた。だが、約1万1000字にわたる演説の大半は、既に取り組んでいる政策や従来の発言の繰り返しで、首相の思いや本気度は今ひとつ伝わってこなかった。

 首相は演説の締めくくりで、1996年衆院選で初当選した際、政治の師と仰ぐ梶山静六官房長官(当時)からかけられた言葉を紹介した。少子高齢化やデフレを見据え、「国民に負担をお願いする政策も必要になる。その必要性を国民に説明し、理解してもらわなければならない」と言われたといい、自らの…

この記事は有料記事です。

残り409文字(全文681文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月