コンテンツにスキップする
Subscriber Only

日本株は下落、新型コロナ拡大で景気懸念-輸出や陸運など広く売り

更新日時
  • 新型コロナで米NY市が学校再閉鎖準備、国内の新規感染は過去最高
  • 米景気対策交渉は停滞、数カ月は厳しい景気状況と米FRB議長

1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。

13日の東京株式相場は下落。国内外の新型コロナウイルス感染拡大から厳格な行動制限措置に伴う景気の不透明感が強まり、電機や機械など輸出関連、陸運や不動産など内需関連中心に幅広く売られた。

  • TOPIXの終値は前日比23.01ポイント(1.3%)安の1703.22
  • 日経平均株価は135円01銭(0.5%)安の2万5385円87銭

〈きょうのポイント〉

  • 新型コロナでニューヨーク市が学校再閉鎖を準備、東京のコロナ感染3カ月ぶり高水準で全国も過去最高
  • ホワイトハウス、米景気対策交渉から距離を置きつつある-関係者
  • パウエル議長、向こう数カ月は厳しい状況も-新型コロナ感染拡大

  三井住友トラスト・アセットマネジメントの上野裕之シニアストラテジストは「北半球が冬に向かえば感染が増えると予想されていたため、感染拡大でも春のような株価の混乱にはならない」と語る。ただ、ワクチンで市場心理が楽観に振れ過ぎていたとし、「ワクチンの副作用や供給量を見極める必要がある中で、市場は現実を見ようとしている」と述べた。

  内外需株ともに売り優勢となり、TOPIXは続落、日経平均は9日ぶりの反落。買い戻しが前倒しで進む一因となった日経平均オプション11月限の特別清算値(SQ)算出は取引開始時に通過。SQは2万5480円28銭と、前日の日経平均終値に比べて40円60銭安。

  みずほ証券の倉持靖彦マーケットストラテジストは「10-12月期の米国内総生産(GDP)成長率は5%以下まで減速する懸念がある中、年内の追加経済対策は期待しづらくなっている」と語る。国内でも「Go Toキャンペーンなどが制限されれば景気回復の勢いに水を差されかねない」という。

  一方、アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパンの寺尾和之最高投資責任者は「上昇後の利益確定売りが出ている」と語る。短期的に調整があっても、来年に景気が回復する見通しから「株価の方向性は上」だと予想。ただ、株価水準が急激に切り上がってきた後とあって、大きなアップサイドも期待しづらいとみていた。

  • 東証33業種ではゴムや不動産、空運、保険、陸運、鉱業、証券・商品先物取引などが下落率上位
  • その他製品は上昇
続落
    最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE