河野大臣が玉城知事と会談 振興計画延長は明言せず「的確にサポート」

沖縄県からの要望書を河野太郎沖縄・北方担当相(左)に手渡す玉城デニー知事=那覇市の県庁で2020年9月19日、遠藤孝康撮影
沖縄県からの要望書を河野太郎沖縄・北方担当相(左)に手渡す玉城デニー知事=那覇市の県庁で2020年9月19日、遠藤孝康撮影

 河野太郎沖縄・北方担当相は19日、就任後初めて沖縄を訪れ、県庁で玉城(たまき)デニー知事と会談した。玉城知事は2021年度末で期限を迎える沖縄振興特別措置法(沖振法)と同法に基づく沖縄振興計画の10年間の延長を要望。河野氏は延長を明言しなかったものの「アジアに近いという優位性を生かし、沖縄の経済をどう伸ばしていけばいいのか、県の考えも聞き、的確にサポートしたい」と述べた。

 河野氏は就任後の記者会見で、1972年の沖縄の本土復帰以降の振興策について「これだけの振興予算を使って結果がどうなのか、きちんと見て分析したい」と発言していた。

この記事は有料記事です。

残り378文字(全文647文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月