ホーム
179フォロー
429フォロワー
米、高金利「忍耐強く」 FRB、根強い物価高で
共同通信
arai h農業 理学
相場は何故か上昇基調ですね。 米国の株価指数がまた最高値を更新する勢いに思えます。 最近まで強い相関性があると言われていたSOX指数とビットコインの相関性が崩れて、ビットコインの方が上げられなくなっている、一方で株価は上げている。 ビットコイン価格÷SOX指数が最近天井を付けたのは5/10です。 この状況は、2021年の暮れの状況に近いかも知れないと思って見ています。 この時も、ビットコイン÷SOX指数が10月中旬に天井を付けていましたが、暫く株価の方は堅調で、各株価指数は当時の史上最高値まで付けています。 その時の状況としては、FRBがなかなかインフレを認められずに利上げが遅きに失して、その後に爆発的な米国債の利率上昇が始まったのが2021年の後半から。 そして2022年の年明けを天井にして株価指数は下落を始めました。 今度は逆に、景気の後退を認められずにその対策の遅れで株価が天井を付けるパターンになるのかなとか、 そのパターンなら、来月のFOMCかMSQくらいまでは株価は上昇かなとか、 そういう妄想で楽しませてもらっていました。 いずれにしても、大事なのは今日のCPI、そしてもしかしたらそれ以上に大事な小売統計の発表です。 この小売統計がネガティブな結果だったら、利下げ期待が一気に高まることになるかもしれません。
50Picks
日銀が国債買い入れオペ減額、5年超10年以下-金融正常化
Bloomberg
arai h農業 理学
これは結構大きいニュースではないでしょうか。 何とか為替介入しながら円安を止めようとしている政府側と、今までの金融政策の慣性が強すぎてそれと歩調を合わせられない日銀側。 せっかく為替介入しても、国債買い入れで日銀が金をバラ撒いていたら意味が無いよなあと私も思っていたんですが、どうもその日銀に対して政府からチャチャ入れが入ったのかなと思えます。 ただ、これはこれで代償の伴うことだというのは知っておくべきですね。 「国際金融のトリレンマ」というのがあります。 「資本の自由移動」「金融政策の独立性」「為替相場の安定」の3つが全て満足出来ることは無いという。 最近の日銀は、徐々に「為替相場の安定」のために「金融政策の独立性」を犠牲にしつつある状況になってきています。 その「金融政策の独立性」は、これまでなんの為に守ろうとされてきたのかというのは思い出されるべきポイントでしょう。 本当にそれがどうでもいいことなら、ドルペッグ制とかにしてしまえば良いのに、なぜそうしないのか… あまりこの方向で急激に変化させすぎてしまうのは、株価や景気にはマイナスになってくると思います。 財務省の為替介入と同様に、時間稼ぎ程度の変化で留めるべきでしょう。
72Picks
オンライン化で急増? 脳を変容させる「ギャンブル依存症」
NewsPicks編集部
arai h農業 理学
ギャンブル依存症は問題ですが、ギャンブルをやらないというのも本当はあまり良いことではないのではないかと私は思ってます。 リスク管理をちゃんと出来るようになるとか、FOMO(Fear of Missing Out、大きく稼げるチャンスを逃してしまうのではないかという恐怖)的な感情に流されないようにするとか、 そういうことって、人生において結構重要なことだと思うんですよね。 単にお金を稼げる時に稼げないとかだけじゃなくて、 転職するだとか結婚するだとかに覚悟を決めるだとか、自分の知識専門性を活かして少数派的な意思や主張を貫こうとするときだとか。 そういう時にもギャンブルというか「行くときは行く!」という姿勢を作れるようにしておくというのは実はかなり大事なことだと私は思います。 そのためにも、ギャンブル依存症の問題は全員がそれなりに自分ごととして知ろうとしたり考えたりすべきテーマではないでしょうか。 「ギャンブルは危険だから絶対やらない!」っていうのは、そのような言葉自体は私は正直少し稚拙なのではとすら思ってしまうことがあります。 かと言って、そういう人ほど自分の勝負所をちゃんと分かっていて、無駄な勝負をしなかったり、重要な場面で判断力がしっかりしていたりするものなので、人間の方は全く侮れないということの方が多いくらいにも思うのですが。
164Picks
プレス機で破壊される楽器や機材。「酷すぎる」Apple新型iPad Proのプロモーション映像に批判の声
ハフポスト日本版
arai h農業 理学
私は割といつもハフィントンの記事には批判的ですし、叩かれている方に判官贔屓したくなる質なのですが、このアップルのCMは悪趣味過ぎると思いました。擁護のしようがない。 こういう連中がつい最近までSDGsとか言ってたんだから、本当にご都合主義過ぎるいい加減な奴らだと思う。 これはアップルの衰退を象徴するだけではない、米国のものづくりを象徴しているcmだと思います。 むしろ、かつては「禅」の思想が活きていると言われたアップルでさえこのようなことになってしまっているということに、米国の末期症状を感じるべきなのかもしれません。 追記 私も学生時代から生楽器を触ったりしていましたが、ラッパなら吹く前に必ず歯磨きしたり楽器を磨いたりする人は多いし、ピアノだって触る前に手を洗ったりするのは割と普通のことだと思います。 楽器以外のものだってそういうものは結構あるんじゃないかな。 そうやっていつも大事に扱われているであろうものをこうやって粗末に扱って見せることが反感を買うというのは、少しでもクリエイティブをかじったことのある人なら国籍問わず理解出来ることのように思うんですけどね。 アップルの内部にそういう人間がいなくなっていて視野狭窄に陥っている、と思われても仕方ないと私は思います。 個人的には、最近話題になっていたチーズ牛丼を風呂桶に敷き詰めて炎上していたYouTuberとか、猫虐待動画とかをSNSにアップロードしてる連中と同次元のセンスだなと思います。 炎上マーケティングだから成功とか、そんなレベルの話じゃない。モラル的におかしいレベル。非難されて当然としか思えない。
479Picks
NORMAL