• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自民党員3万人減 首相、獲得を指示「信頼回復しながら頑張って」

22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    パブリックアフェアーズ・コンサルタント

    自民党党員数の減少の背景には、裏金問題のみならず、LGBT法など様々な要因があるとオブザーバーは見ています。

    ●「自民党員が減少した最大要因 不記載事件より「LGBT法」か 日本保守党へ流れた可能性も…衆院東京15区補選で明らかに」
    https://www.zakzak.co.jp/article/20240319-K7NXAXILCVO5VPMJCJCI6UVIH4/

    岸田政権による裏金問題への対応について、「首相が自身を処分対象としなかったことへの評価が厳しい」など対応の杜撰さが批判されており、結果、不支持率は55%と歴史的に低い水準で、岸田首相の総裁再選は支持されていません。

    ●内閣支持、微増の18.7% 裏金対応、7割超評価せず―時事世論調査
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051600763&g=pol#goog_rewarded

    ●産経新聞「岸田首相の自民党総裁再選に9割が否定的 不記載事件の処分が支持されず」
    https://www.sankei.com/article/20240422-F5ZK3XQE2JOIZHOVTEUDRE66A4/

    自民党の党員数が減少し、その元党員がどの党に支持していくのか気になるところですが、次期衆院選の小選挙区で入れたい候補についての産経FNNによる調査が報告されています。

    ●「支持する党派はない」を除くと自民が23%でトップ、2位は日本保守党の17%、3位が日本維新の会の12%となった。
    産経新聞「次期衆院選、全党派が立候補したら…トップ自民、2位日本保守党「くらするーむ政治部!」」
    https://www.sankei.com/article/20240514-A42HR7YZ3FHPLH4OBLJIPWB7FM/

    自民党、維新に加えて、日本保守党が台頭し、無党派層、保守層が選べる選択肢が増え、乱立の様相になりそうです。


  • 宗教法人 叡山光明會 代表責任役員

    私も党員です。
    なんのメリットもありませんが
    付き合いで。
    岸田が総裁を辞任して
    石破氏が総裁になれば
    党員は戻ってくると思います。


  • サクセス 代表

    安倍元首相がいなくなってしまった事と、その安倍派を解体させた事が大きな原因だと思いますよ。色々と問題もあったと思いますが、自民党支持者の大半は安倍晋三支持者でしたから。

    自民党は「保守」カラーが強い方がいいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか