• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

生田斗真さん「旦那様に無痛おねだりするか」投稿に批判殺到。SNSで謝罪するも「何が悪かったのかわかってなさそう」

237
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 温厚で思考好きな人

    なんとなく地雷ポイントが2つあるように思う。

    1つは『出産の恐怖=痛み』と簡単に結びつけてしまった点。おそらくは痛みへの恐怖もあるとは思うが他にも無事に生まれてくれるかとか恐怖は複合的なものだろうから、決めつけと捉えられないように『様々な心配があるかとは思いますが痛みに関しては無痛分娩という方法を選ぶ人もいるようですよ』といった具合に限定して言ってみるとか。それとあくまで無知な男性の立場として気安く知った風の口を聞かない方が良さそう。

    2つ目は『旦那様におねだり』というワード。これは子供を持つという夫婦のミッションで出産という役割を持った女性に対して、高級バッグを買ってもらうかの感覚で使われる『おねだり』という表現をしてしまったことによるもの。最近ではバッグをおねだりといったことですら『女性は男性にお願いして買ってもらう存在』というイメージですら嫌悪感を持つ人がいるであろう中で更に『女性の勝手な贅沢品』のようなニュアンスが入ることで更に顰蹙(ひんしゅく)を買ってしまったように思う。


注目のコメント

  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    「おねだり」という表現は、もしかすると茶目っ気として使ったのかもしれませんが、生田さん個人の問題ではなく、無痛分娩について誤解があってほしくないので解説します。

    「無痛分娩」は、麻酔を用いて経腟分娩することですが、完全に「無痛」になるわけではなく、痛みが緩和される、というイメージ。
    お産の経過や、病院の体制によって、いつから麻酔をするかなど痛みの緩和具合も様々。
    無痛分娩にすればお産は楽、というわけでないのと、麻酔などのリスクの可能性もあります。

    麻酔を行う分、費用は上乗せになります。
    それを家族で相談してみては、と生田さんは言いたかったようですが、

    旦那さんにお願いして無痛させてもらう

    と誤解される表現でした。

    無痛分娩にするかどうかは、
    お産する病院やご家族と相談して決めることですが、
    残念ながらお産は女性しかできませんが2人の子の誕生のためのことであり、

    無痛させてやってる という認識は決してもたないで頂きたいです。


  • NewsPicks編集部 記者

    立場を逆にしてみると、イライラ度が分かる。

    Q「サービス残業6ヶ月連続です。仕事が辛いよぉ」
    A「ご令室様に転職おねだりするか」

    おねだり、という表現の主体性のなさ。おねがいすることなの?上下関係?その判断って相手側がすること?こっちの意思は無視なの?というイライラ感。


  • badge
    メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人

    無痛おねだりせずに自分で払えるような経済力を娘には持って欲しい。
    むしろ一般的には旦那さんに出産費用払ってもらうのか…と衝撃でした。
    私も出産は二人とも無痛で、自分のクレカで一括決済でした。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか