• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本の新紙幣の発行には「ネパール人の尽力」が不可欠だった | 原料がどこで作られているか知っていますか?

89
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    NCB Lab. 代表

    ネパールの人たちにはありがとうと素直に感謝の気持ちを感じながらも、現金製造にかかるコストを考えると、無駄なことだなあと痛感します。キャッシュレスのトレンドのなか、紙幣へこだわる理由が見えません。そのコストを社会保障に回せば、多くの日本人が救われる。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    暗号資産(仮想通貨)はその存在のためにエネルギーをどれほど必要とするかについてニュースになることが多いが,紙幣(リアル通貨)など旧来なものがどれほどのコスト(エネルギー)で維持されているかは知られていないし,それらの比較もされないですね.


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    ミツマタは知っていたが、ネパールから輸入されているとはしらなかった。

    なお、紙幣・硬貨については、日本はたしか交換サイクルが早かったと思う。良くも悪くもそれで、ヨレヨレの紙幣が少ない。
    あとは、数日前の記事だが、1円玉・5円玉はめちゃくちゃ新規発行が少なくなっていて興味深かった。硬貨は、今でも昭和に製造されたものを見かけるし、耐久性が高いというのはあるだろうが。

    製造は激減、数千分の1になった「1円玉の今」 造幣局に聞いた…それでも続く「普段使いじゃないニーズ」(TBS NEWS DIG)
    https://newspicks.com/news/9910489


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか