• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

原発処理水8月にも放出へ 政府、IAEA報告書受け調整

日本経済新聞
124
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    懸念されるのは、中国が意図的に、それも国を挙げて誤情報を流していることです。「核汚染水」というインパクトのある言葉で、日本や韓国の不安を煽っているのは本当によくないです。中国は沖縄に関しても「日本からの独立論が強まっている」「中国に帰属したがっている」と発信しています。今、戦争は陸海空宇宙サイバーに加えて認知戦が重要な戦場になっています。処理水問題がここに巻き込まれると、被害を被るのはまさに日本の漁業者です。そうした状況も踏まえて、少なくとも日本では一人一人のリテラシーを高めたいです。

    参考です。

    中国の統一戦線工作に注意 益尾知佐子氏

    https://mainichi.jp/articles/20230622/ddm/004/070/014000c

     中国が沖縄の独立運動を仕掛けてきている。内政干渉そのままに、日中友好団体や沖縄の政治家に働きかけ、彼らを通して日本国内で反政府活動の盛り上げを図る。日本政府をかく乱し、機能不全にさせていくのが狙いだ。


  • 兼業投資家 そろそろ中堅

    以下のニュースにもコメントしましたが、反対派は「科学の安全より気持ちの安心」を根拠に反対するでしょうね。
    福島第一原発処理水放出計画 国際的安全基準と合致 IAEA報告書
    https://newspicks.com/news/8630632

    「科学が風評に負けるのは国辱」という名言を元に、粛々とやるべき事をすれば良いと思います。


  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    中国や韓国や社民党が偽情報で日本を貶めようと頑張っていますが、これらに対しては福島の処理水が問題ないことは科学的に完全に証明されているし、中国や韓国の原発の方がはるかに高い濃度のトリチウム水を流していることなどをことあるごとに発信していくべきです。またこれまで不安を煽ってきたテレビ局もありますが、韓国、中国の悪質な抗議を報じる際は、科学的に問題がないことと韓国、中国の原発の方がはるかに高濃度の汚染された水を排出していることを合わせて報道すべきです。それをやらなければ韓国、中国の悪質なデマを一緒になって広めている偏向した報道機関だと証明することになります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか