• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

DLトップ語学アプリDuolingoが調査「仕事で英語使う」の6割が中級未満

79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • フリーランス ミラノで自由

    ガチで勉強する人はDuolingoを使わないだろ。。サーベイがだいぶ偏ってると思う。

    Duolingoでロシア語を750日以上続けてますが、一向に上達する気配はないです。 語学は一定の期間、負荷をかけて、深掘りする方が絶対にいいと思ってます。


注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    逆に、英語力が中級未満でもなんとか英語を使って仕事ができるものなのだ!と、英語人材採用を企業に推しているものとしては心強いデータに思いました。

    ただ、なんとか仕事ができていても、英語力がある程度ある方が周りの人に与える印象は良いのだろうなとは思います。
    英語ネイティブレベルの人たちと話していると、相手の英語のトーンがきついとか、単語の選び方がおかしいといった理由で、その人のプロフェッショナリズムについて疑問を持つという人たちも一定数(なのか相当数?)いるようです。中途半端な英語を話す一人としては、そんな細かいことにいちいちこだわらないでよ、と開き直りたくなりますが・・・


  • フリーランス フリーライター

    >対象者の約6割が「仕事で英語が必要になると分かった時点で中級者未満の英語力だった」と回答しており、必ずしも「英語が得意」な人材や「海外居住経験あり」の人材だけがビジネスで英語を使うことになるわけではない事実が明らかになった。

    意外と少ないなと思いました。むしろ、どれだけ英語を勉強しても、第二外国語として向き合う以上、中級から上級にいくのはかなり困難です。それこそ今はGoogle翻訳もChatGPTもあるのだから、「仕事」だけをする分には、ずっと中級でも差しさわりはないのではないでしょうか。恐らく上級に行くためには、「この人と英語でコミュニケーションを滞りなくしたい」とか「映画やPodcastなどのコンテンツを翻訳なしで聴きたい」くらいの内側から湧き出るモチベーションがないとかなり厳しい気がします。語学の学習に関しては「頻度」と「継続」に勝るものはないからです。


  • badge
    株式会社プロゴス 取締役会長

    この調査から、多くの人が英語力不足のまま、英語を使う業務を担当している実態がわかります。担当当初から、中上級くらいの英語力があれば、英語以外の能力ももっと発揮しやすいのに、ちょっともったいないと思います。
    一方、初中級レベルから仕事で十分に使えるレベルになるまでには、継続学習して通常は1年以上、数年はかかります。だから、担当になってから英語を勉強するのでは手遅れと言えます。
    調査結果では、英語で仕事をすることはキャリアのプラスになると実感している人が大多数です。
    そのチャンスがいつ来てもよいように、ふだんから中級以上の英語力はキープしておくといいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか