• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ラピダス、国に2兆円支援要請へ 半導体新会社、上場も検討

390
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 半導体業界

    2兆円支援を要請ですか。まだ多くの人には、半導体のサプライチェーンがどういったものか、あまりにも浸透していないと思います。

    自動車産業を例に挙げると、TOYOTAやDENSO等のRapidusの出資企業が、今後のビジネス戦略において多くの半導体を必要としている、ということは知らない人も多いと思います。自動運転を行うためには、画像処理も含めた高速なチップが必要だし、EVを作るためにはバッテリーからモーター用の電力に変えるパワー半導体だって必要。そして今後、Rapidus、もしくは約4800億円を支払って誘致を行ったTSMCで作られる半導体が、長い間日本を支えてきた自動車産業に大きく関わって来る。。。
    これが自動車産業に限らず、その他の業界にも同じようなことが言える訳で。多額の税金による出資を理解してもらうためには、多くの人にこういったことを認識してもらう必要があると思います。

    2兆円では足りないというコメントが多いですが、とりあえず立ち上げ初期は、TSMCやSamsungなどの量産チップで直接対抗するのではなく、スタートアップの高単価チップの生産を主軸に行う戦略のようです。会社の強みとしては、
    設計サイド、顧客サイドとRapidus独自のパートナーシップを築き上げて行った結果、
    →チップの設計サイドにも積極的に支援を行うことができ、より短いTAT(Turn Around Time)でチップを作る。
    これを売りにしていく。ただTSMCも似たようなサービスをしているとも聞いており、本当に勝てるのか??とは思います。仮に負けてしまって海外企業に買収されてしまっても、工場としては日本に残るのでそんなに悪いことはでは無いのか??とも考えたりもします。

    参考元 : ものづくり太郎さんのYouTube
    【Rapidus社長対談】Rapidusは今までにないビジネスモデルを構築する!
    https://m.youtube.com/watch?v=A1klwk6z2Qw


注目のコメント

  • badge
    ディスカヴァー・トゥエンティワン 共同創業者

    半導体投資、中国16兆円、米国7兆円+30兆円(審議中)、インド3兆円とかいう報道がある中、3300億円で戦えるわけないじゃんと思っていたので、2兆円は最低限の数字だろう。
    それでも現在の半導体製造に必須なEUV装置を100台しか買えない。世界一の半導体生産を誇る台湾TSMCはすでに100台持っている、サムソンも35台持っているとか(3月に某勉強会で聞いた)。
    オリンピックへの投資よりずっとリターンが大きい。無駄に無駄なところに流れるお金も少ないだろう。


  • badge
    大手車載部品メーカー 次世代製品設計担当部署 課長 博士(工学)

    国の税金を投入するのであれば、使途を明らかにして説明責任を果たしていただきたいですね。

    2兆円の大半は工場建設や設備投資に使われるものと思われますが、IBMと共同開発するGAA技術をモノにするためにはそれ相応の人財も必要なはずです。
    現時点でラピダスの求人をネットで見てみると、マネージャークラスで上限1500万円、US勤務のプロセスエキスパートで上限1800万円となっているようです。
    最先端を競うSamsungやTSMCのヘッドハンターとの会話では、マネージャークラスで3000~4000万円の年俸を提示していると言っていました。

    お金が全てではありませんが、優秀な人財は設備も人も揃っているSamsungやTSMCに流れていってしまっているのが実態かもしれません。
    もちろん安全、安心な生活が送れるというインセンティブに惹かれてラピダスに来る優秀な人財もいるとは思いますので、蓋を開けてみないとわからない部分はありますが・・・

    人財獲得に加え、人財育成についてもしっかりとしたビジョンをラピダスだけではなく、お金を出そうとしている国が主体的に示していただきたいと思います。


  • badge
    News & Chips 国際技術ジャーナリスト

    この会社には、日銭を稼ぐという考えはないのかしら?ビジネスが立ち上がるまて、全て税金で賄うつもりなのだろうか?この国は大丈夫でしょうか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか