• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「子どもの接種予約取れない」今年こそ帰省したいが…ワクチン接種で混雑

テレ朝news
6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 小児科医・アレルギー科医・医学博士

    子どもの新型コロナワクチンに対し、有効性・安全性ともに報告が増えています。

    ▷New England Journal of Medicine 2022; 387:525-32.
    ▷New England Journal of Medicine 2021; 386:35-46.

    そのうえで、自分自身の患者さんには接種に関するご質問があればその都度お話し、多くの方が接種を開始・もしくは終えています。

    そして、年内に2回の従来株へのワクチンが終わっていない方は、『接種を開始できない』可能性も出てきています。

    https://twitter.com/MHLWitter/status/1593438948545597440
    (厚生労働省)

    そして、インフルエンザやRSウイルスも同時に拡大する可能性も高まっています。
    これまで接種をためらわせるような報道が多かったのですが、第8波がはじまってから急にこのような報道がでてきました。
    場当たり的な報道はもう諦めていますが、現状は接種開始時期を延長することが難しい状況でしょう。

    なお、二次・三次の小児医療はもともと脆弱ですし疲弊しています。おそらく、これからの波の受け皿はあふれてしまう可能性は高いでしょう。
    入院して経過をみたほうが良い方でも、帰宅とせざるを得ない場面は、『すでに』発生しています。
    今まで通り受診可能と想定していると、厳しい状況になる可能性が高まっています。

    海外では困っていないなどという誤った論調もみかけますが、大きな流行になれば、海外でも受診は困難になる情報もしっかり報道されています。

    https://www.kare11.com/article/news/local/long-wait-times-at-hospitals-clinics-and-emergency-rooms-during-spike-of-flu-and-rsv/89-c5263bd9-5090-4c16-a879-16b6fcdf7fda
    https://www.ideastream.org/news/hospitals-are-packed-and-wait-times-are-long-blame-rsv-the-flu-and-covid-19-ohios-top-docs-say


  • badge
    総合内科医 医学博士

    感染者が少しずつ増え始めていることを受け、ワクチンの必要性を感じている方も多いのではないでしょうか。ブースター接種や子供のワクチン接種など、個々人でできる限りの対策を行って年末年始に備えたいところです。また、欧米ではインフルエンザの流行も所々で起きています。インフルエンザの予防接種も11月中に済ませておくことをお勧めします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか