• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2022年、日本で最も使われたパスワード 2位は「password」、1位は?

96
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    多摩大学ルール形成戦略研究所 客員教授

    いつまでパスワードに頼ってるのかという話
    FIDOなんて何年も前からあるんだけどようやくその辺が本格的に一般に普及しそうな見通しがある
    つまるところパスワードが単純だからどうこうではなくて、いい加減パスワードにセキュリティ担保させるのやめようよという話


  • badge
    脅威分析研究所 代表

    傾向としては例年通りという感じでしょうか。使い回しのリスクが指摘されて久しいですが、それでも面倒臭さには勝てないということは明らかなので、パスワード以外の認証がデファクトになるまでは、この傾向は変わらなさそうです。

    日本がアニメ関連が多く、米国、カナダ、オーストラリアが怒りワードが多いというのは面白いです。


  • badge
    富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 最新著書「20分で誰でもわかるサイバーセキュリティ超入門」

    セキュリティにおいて、IDとパスワードの文字列だけでは不正アクセスに対する防御力が低く、またより多くのサービスを利用する現在においてはパスワードなどの使い分けは難しく結果的に単純なものが利用されるような流れにあります。
    スマホなどを用いた2段階認証など一段と強固なセキュリティにサービス側が変えていく必要があります。
    一方生体認証などに舵を切ることでもっと簡単に利用できるようにはなりますが、日本においては個人情報保護の観点や生体データの取り扱いに関する敷居の高さで中国の様に顔認証で決済までできる。というところにはなかなか到達しにくいのが現状でしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか