• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ルッキズムを変えたい 「顔出しNG」でコンテストに挑んだ上智大生

朝日新聞GLOBE+
70
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Brunswick Group パートナー

    ミスコンは人気投票というのは変わらないものとは思いますが、どのような人が人気を集めるのかが、ポイントと思います。

    ルックスが分からなくても、話し方、話す内容でファイナリストになる、ソフィアの教養の高さが出ているように思います。

    企業でも履歴書に写真を求めない、場合によっては性別を推定できる名前も伏せるなどの取り組み、試行錯誤が進みます。このような挑戦が積み重なると気づいたら大きく前進していることでしょう。


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    ミスコン的なコンテストは難しい…その人らしさに順位つけるって何にせよ尺度が広すぎて難しいから。顔を出さないという選択をすることもその人らしさの一部だと思うけれど確かに訴えかける手段が減って不利にはなるだろうしなぁ。
    みんな顔出しなしにして、例えばスピーチコンテストとか文章のコンテストとかであれば尺度が多少揃うのかな…
    もしくは選ばれた人に期待する役割を具体的に明示してそれに相応しい人を選ぶ投票などだったらルッキズムということでもなく選びやすいかもだしその後の方向性もイメージしやすいような気もするが…


  • 慶應義塾大学 NewsPicks Student Picker 慶應義塾大学文学部

    女性らしさや男性らしさを評価するのではなく、
    個々人が持つ「自分らしさ」を発揮できているかどうかが評価される。

    大学の伝統行事も、その時代の価値観に合わせて変化していく姿が見られるようになってきており、とても嬉しいです。

    個人が持つ「良いところ」を多様な軸から評価されるようになることは素晴らしいことです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか