• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

岸田首相が初の外遊へ、COP26出席で調整…衆院選投開票直後に出発

読売新聞
43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    COPに首脳が集合するというのはこれまでほとんどありません。環境大臣マターです。(気候変動問題はエコの問題ではなく、エネルギー・経済問題なので、日本も、経済産業大臣か、もしくは外務大臣が対応した方が良いのではと思うこともありますが。)

    これまで首脳が大集合したのは、京都議定書の後の枠組みのポイントとなったCOP15@コペンハーゲンとパリ協定ができたCOP21くらいでしょう。
    もちろん欧州開催の時に欧州各国の首脳が参加するなどはよくありますが、米中日など各国の首脳も含めて集まったのこれまでその2回くらいです。

    中国もロシアも、首脳は不参加らしいので、イギリス政府は西側諸国首脳に熱烈ラブコールを送るでしょうし、それだけ国連気候変動プロセスが行き詰まりの状況にあるということでしょう。

    ちなみに私は今年、参加やめました。
    帰国時10日間待機は長すぎて無理です。
    また、ワクチン接種に関する途上国と先進国の接種率の差を見ると、ワクチン打った人しか集まれない場でSDGsを語るという欺瞞にも若干ウンザリ。
    (下記の記事では、先進国では46%の接種率なのに、所得の低い国ではわずか2%と報じています。)
    https://www.gatesnotes.com/Health/Closing-the-vaccine-gap?fbclid=IwAR233hb0igvQfhueN-CotsQVYvG5KLaP2cfeZKGvyQ2JZ1EUsAhpC87mMfk
    毎年COP開催都市では、ホテルの値段が異常に高騰するのですが、グラスゴーも普段1泊1万円程度の部屋が16万近くに上がっているとか。
    https://www.ft.com/content/af8182e9-c287-424b-86de-99ce0f32239c?fbclid=IwAR2-k6hNoD2Em_rK-imxrFBAJYrsAsQIyoIBW5afAwxtIOoRqdFZa_lYqHE
    イベント化が進んでいるCOPというものを考え直す機会かなとも思っています。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    トランプ氏からバイデン大統領に代わり、アメリカが180度姿勢を転換し、世界がひとつになった歴史的な会議です。日本の不在は歴史に残る「不在」になりかねず、絶対に出席すべきです。選挙の結果は関係ありません。再生可能エネルギーの活用では日本は周回遅れです。新しい産業の中で、日本は存在感を示さないと各方面への影響は甚大です。
    本当はこの会議の直前にローマで開かれるG20も出席すべきだったのですが。


  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    今回の気候変動会議は、バイデン大統領や、マクロン大統領はじめ、欧米の首脳は軒並み参加します。インド、オーストラリア、カナダも首相が参加します。
     それだけ、今回の会議は、脱炭素の国際的ルール作りの上で転機になるということです。
     京都議定書ができたCOP2、パリ協定ができた2015年のCOP22に並ぶか、それ以上に重要な転機になるともいわれています。
     新しく合意されるルールには、石炭火力発電所の輸出停止も含まれます。
     プーチン大統領は不参加です。習近平主席については公表されていません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか