• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

3分の1が捨てられている!? 世界の食料廃棄の現状 —— 最も捨てられる食料とは

Business Insider Japan
329
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Kyoto University Nano Process Lab. Student

    食育に少し関わってる身としてぜひ

    "日本の食料廃棄量は世界1、2位を争うレベルである"

    これを記事に追加してほしい。
    それだけ日本の食料廃棄問題は深刻。
    注意しておきたいのは、この量自体が問題なのでなく、その背後にある
    「口に合わないものは残せば良い」
    という考えが根付くのが問題。


  • 合同会社農ら猫 代表

    ただの感情論で、全く問題ではない。問題があるとすれば、廃棄にかかるコストの問題のみ。
    世界の飢餓の問題は経済的な理由であり、食料の問題とは違うし、先進国で廃棄を無くしたからといって飢餓が解決するわけではない。
    そもそも加工にはB品を使えばいいという発想が既に時代遅れで、機械で加工する以上、それは生食以上の精度を求められるようになってきているので、利益にならない食料は廃棄するのが最も合理的である。
    それよりも、こうした問題で騒ぎすぎてマーケットが破壊される方が危険である。

    都市で手を汚さない人たちが、罪悪感を勝手に感じ過ぎだと思うので、潔く自分たちの行なっている消費活動を受け入れましょう。


  • 不動産業 主任

    飢餓を救うのと食料廃棄は別の問題だと思う。

    飢餓は国の政治的な問題で、国民の所得が上がれば解決する。
    仮に廃棄する食料を困ってる国に届けるには輸送コストと消費期限内に安全に届ける必要があり、とてもコストが合わない。
    支援するとしたら現地の食料自給率を上げる支援の方が現実的だと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか