Picks
32フォロー
1499フォロワー
穴埋めするだけで論文を作れるWebフォーム 便利すぎて無情な現実を突きつけてくると話題に
ITmedia NEWS
高橋 賢岡山大学学術研究院医歯薬学域 准教授(医学博士)
実際に使ってみました。 確かに、実際に論文作成に必要な情報を体系的によくまとめる形になっています。 これが自分ですらすらとできるようになることが、学部、修士、博士課程の高等教育の重要な目的の一つですね。 ネットで誰でも自由に知識が得られる今、大学不要論をしばしば耳にしますが、ネットの情報をどれだけかき集めても、よい論文は書けません。 知的な創造行為を行うためには、論文を書く技術を習得する必要があります。 (ポジショントーク✨) 件のWebフォームに、ざっと私の研究の情報を入れてみました: 1.題名 Title 心臓マイクロ流体臓器チップの開発 2.要旨 Abstract 2.1.目的(要点) Purpose -- main point 創薬および心臓病の病態解明に資する心臓チップモデルを確立すること。 2.2.方法(要点) Method -- main point マイクロ流体チップ上で心臓を構成するヒト由来の細胞を培養し、薬物を投与してその効果を検証した。 2.3.結果(要点) Results -- main point 分化誘導プロトコールにより、マイクロ流体チップ上で自発的に収縮する心筋組織を確認した。 この心筋組織は、ノルアドレナリン投与により収縮性の増強を示した。 2.4.結論(要点) Conclusions -- main point マイクロ流体チップを用いた心臓臓器モデルの確立に成功した。 2.5.推奨事項(要点) Recommendations -- main point このモデルを用いて様々な薬物効果を検証し、心臓病の治療薬開発に役立てたい。 3.序論 Introduction 3.1.研究テーマ Research Theme 心臓マイクロ流体臓器チップの開発 3.2.研究の意義・必要性・重要性 Need / Importance of research theme 実験動物から得られた薬物の有効性のデータは、必ずしもヒトに外挿できない。 また、薬物作用の検証に動物を用いるのは非倫理的である。 3.3.既存研究の内容 Conventional research details 腎臓や肺の臓器チップモデルが比較的よく研究されているのに対し、ヒト心臓チップの例は少ない。 3.4.既存で研究は解明されていない点 ...
293Picks
NORMAL