Picks
299フォロー
29フォロワー


【随時更新】岸田首相 キーウへ移動中 大統領と会談へ
ぬまじり コウイチフィクサー/ヤドン系クズ
うーん オープンになるのが、少し早いのでは。
あと警護の問題どうなった?
そもそもとしては、タイミングが遅いと思います。
日本メディアが、キーウでくだらないQをしないことを祈ります。
追記
WBCの時間帯を意図的に狙って、日本の世論に、訪問とウクライナの問題を訴える。というなら、評価できますけど、でないなら、WBCは、関係ないのでは。。
小野さんのコメント共感。それと、安全が最大の課題とか、祈るではなくで、日本は、特に、G7議長国として、貢献できるか。という議論が必要なわけで。。。マスメディアが、そういった議論を提起してくれないと。。軍事支援も含めてね。
なお、ロシアが、G7のトップを攻撃するメリットは、何もないので。。直前に、ロシアに伝えれば、そこまで深刻なリスクがあるかは、疑問なところ。。また、日本に、ロシアに停戦圧力を与えるカードは何もないと思いますけど。。
修正
【削除されました】養殖物2023年3月21日(火)
ぬまじり コウイチフィクサー/ヤドン系クズ
おはようございます。
kitaiさんのコメントみて、なんというか、自己中な人は、こまりますよね。
悲劇のヒロイン、まじめすぎ、意識高い系、被害者意識が高いetc
そういう方ほど、コミュニケーションにも難あり。メタ認知がない。という感じで。。そういった方も含め、現場で、リードされてるkitaiさんは、すごいです。
低所得者給付のお話、一回限りの現金給付だと、ばらまきじゃん。費用対効果も薄いし。。というのは、わかるのですが、他の所得層との不公平、稼いでいる人でなく、低所得者ばかりに、公的支援がいくのがおかしい。というコメントがあり、びっくりしました。+いいね数。。なんというか、会社の論理を、社会保障に適用する。といった傾向は、よくわからないですね。
情報の専門教員の少なさ。。地域格差が出ておりますね。はたまた、新卒者で、PC使えない人がいる。という問題もあり、この国の教育は、大丈夫なんでしょうか。。。ホント、地域格差がありそう。。
追記
PS5購入問題、明日支払い期限なのですが、ふんぎりつかず。。うーん、どうしたもんじゃろ。。
相鉄線沿線って、どうなんだろ。。
高市大臣が「質問しないで」答弁を撤回 委員長が異例の厳重注意「敬愛の精神忘れている」
ぬまじり コウイチフィクサー/ヤドン系クズ
この問題に関する論点がわからないですね。
リベラル系メディアが、ちゃんと設定できてないように思います。
ー議員に、質問しないで。というのは、問題です。
ー放送法 公平原則の解釈や報道の自由
ー公文書管理
ー内部告発者保護
ー公文書に対して、捏造といってしまうスタンス
追記
一部のマスディアの方のコメントには違和感 日本の政治部の問題でしょうか
一方で、
ー公文書に関しては、通信記録も含め、そこに含まれる必要があること
ー野党の議員に問題となった文書を渡すのが違法か
ー監察官なり、委員会で、提出を求められたならOKなのか。
ーむしろ一部の補佐官の発言の問題
ー番組単位で、政府が注意するのを認めるか。
メディアの質に関する議論は、それはそれで、必要ですが、もう少し冷静に議論したいところ。
物価高対策に2兆円超、LPガス補助は「推奨事業」に…低所得世帯に一律3万円
ぬまじり コウイチフィクサー/ヤドン系クズ
低所得者層の支援の仕方よりも、中~高所得者との不公平が、問題になるのですね。
まず、低所得者もしくは、社会的弱者の支援に関しては、
○生存権やこどもの権利などの人道的、人権的側面
○犯罪や自殺防止といった公共の秩序
○付加価値が高い労働者を増やす経済成長
が考慮される必要があると思います。
その点で、公的支援の優先順位や目的は、そういった人々の支援の割合が多くなるもの。と思います。個人の自己責任や民間サービスでは、そういった人々の支援や負のサイクル脱出は難しいので。。
中所得者、高所得者の方は、社会保障ではなく、雇用規制や改革、財政政策に関する政府の姿勢を批判するべきではないでしょうか?豊かさ的な問題は、そちらが原因かと思います。また、こう言った問題における過度な自己責任論や所得による不公正を持ち出すのは、強い違和感です

NORMAL
投稿したコメント