Picks
126フォロー
39187フォロワー


米財務長官にイエレン前FRB議長、上院承認 女性初
海部 美知ENOTECH Consulting CEO
Marketplaceポッドキャストの「イエレン・ラップ」の歌詞付き動画が出ました。イエレンを応援しています。https://youtu.be/-bgikOGb0rw
バイデン米大統領就任 コロナ最優先、結束訴え
海部 美知ENOTECH Consulting CEO
心配されていた各地でのトランプ派集会は不発、「一人しかいない」といった報告が各地から出ています。
(例:カリフォルニア https://www.sfchronicle.com/politics/article/Pro-Trump-demonstrators-at-California-Capitol-15885961.php)
1/6以降、風向きは完全に変わりました。ネットのディープなところに隠れて活動を続けていると恐れられていた過激派も、とりあえず動きなし。就任式でペンス元副大統領やマコネル上院元議長などが、重しが取れて普通の共和党政治家として行動できるようになった安堵の表情を見せていたのが印象的でした。
米アマゾン パーラーのホスティング停止へ
海部 美知ENOTECH Consulting CEO
ビッグテックからの締め出しだけではなく、eメール・プロバイダーから顧問弁護士まで、あらゆるベンダーがパーラーと取引を停止して逃げ出しているそうです。→
https://deadline.com/2021/01/parler-ceo-says-service-dropped-by-every-vendor-and-could-end-the-company-1234670607/
トランプの下で働いていたスタッフが再就職しようと就活しても、応募先企業が「自分たちも関わりがあると思われたら大変」といってなかなか採用しないとの話もあります。民間企業は、自分たちのレピュテーションの方が大事ですし、ツイッターもそうでしたが、放置しておくと今度は従業員が離反しかねません。
繰り返し言われていますが、「言論の自由」とは、政府が国民の自由な議論を抑圧することを禁じるものであって、民間企業が自分たちのサービス規約に合わない顧客と取引停止を禁じるものではありません。
トランプ氏孤立化、両党から罷免要求・政権高官辞任 議会乱入で
海部 美知ENOTECH Consulting CEO
昨日、アメリカの大企業200社が参加するBusiness Round Tableが、大統領に対して「混乱を止め平和裏に権限を移行せよ」という声明を出しています。
https://fortune.com/2021/01/06/ceos-condemn-protests-trump-supporters-storm-capitol/
ホワイトハウスのスタッフは、トランプと顔を合わせると違法なことを命令される可能性があり、自分自身の身が危ないからという理由で、出勤しない、電話に出ないという人が続出、という話を複数のメディアで読みました。
ずっと味方だったペンスまでトランプは攻撃して離反させてしまい、ますます孤立が深まっています。

NORMAL