ホーム
26フォロー
24フォロワー
【早わかり】酒税法改正。今知っておくべきビールの大変化
NewsPicks編集部
【二宮健】撮りたいのはオリジナルじゃなく「オリジナリティ」
NewsPicks編集部
【本音】思い切って破産を選んでよかったこと
NewsPicks編集部
T Sanaユーザベース カスタマーサクセスチーム
破産の話の前に、当初展開していた ドタキャンしたい宿泊者と安く直前に泊まりたい宿泊者をマッチングさせて無駄を防ぐという サービス自体がとても面白いビジネスモデルだなと思いました。 せっかくの旅行なのにキャンセル料がかかってしまうことで旅程を変えれず困っている人や、仕事の都合でキャンセルせざるを得ないことになった会社側からしても安く済むならとてもありがたい。 いいところにビジネスチャンスを見つけましたが、コロナでキャンセル客が増えることは想定でてもキャンセルポリシーが緩くなるというのはなかなか想定するのが難しくこればかりは致し方ない感じもしました。 ただ破産してから沢山の企業から声がかかったことからも、もっと早く別の選択肢M&Aを選んでいたら、破産しなくても何とかなったのではないかなと思いました。 ただ、そこから学びキャンセル料の請求業務をDX化するサービスを既に展開されていて、こちらもホテル側からすると自動で請求できるし、キャンセル料を払うハメになった宿泊者も次回の特典があれば少し気が楽になると思うので、需要がありとても伸びそうなビジネスだなと感じました。
533Picks
【ピンカー】知識人ほど陥る「進歩恐怖症」から抜け出そう
NewsPicks編集部
T Sanaユーザベース カスタマーサクセスチーム
CHANGE TO HOPE近づて参りましたね! 改めてPinker氏の考えを確認できる要素がたくさんの記事でした! 世の中悪いニュースばかりで、もう世界は滅亡の道を急いでいるように思ってしまいがちですが、世の中は実際かなり良くなっている。 これは『センセーショナルな情報を優先して伝えるジャーナリズム』と 『楽観主義バイアス』という『自分の人生や生活に近しい事柄の未来については楽観的なのに、自分のと遠い事柄(例えば世界・国家規模の問題)に対しては悲観的になりやすいという認知の歪み』 によるもので、きちんとデータや統計を見ることが大切とのこと。 戦争が違法となった様に温暖化も世界的な決まりができ、改善は必要だが確実に進歩していと述べている。 また、低迷する日本経済へのアドバイスとして 『①高齢化しているのに、グローバル化しようとしない ②さらに職場に女性の頭脳が生かされていないということは人口の50%の頭脳が使われていない』 という言葉にグサッときました。。。記事とは矛盾していますが、 日本単体の将来を考えると悲観的にならざるを得ない思ってしまいました。 CHANGE TO HOPEでどんなお話をしてもらえるのか楽しみです!
1114Picks
【脱人間】主観ゼロの「味判定マシン」が暴いた“価格のウソ”
NewsPicks編集部
T Sanaユーザベース カスタマーサクセスチーム
今日は自称食通グルメ、彼らの鼻をへし折ります!笑 現在コーヒーの場合、100円で買える缶コーヒーから1粒100万円のコーヒー豆もあり、 バイヤーが経験値を積んで選んでる。 そこには個人差もあるし主観もあって消費者は信じるしかないみたいな世界。 そこで登場したProfilePrintという味判定マシーン! AIで苦味3甘味2スモーキー4みたいな感じで、安定して味の指標を見えるかすることができる。 先日行われたプレミアムコーヒーのオークションでは元々ザコキャラだった豆がProfikePrintをやったら 超高級コーヒーとプロファイルがめちゃくちゃ近かったため通常の3倍以上で落札された! →従来のロス、ミス、無駄がなくなり、世界中の大量のコーヒー豆が基準を達しているかがわかるわかる →今までそこで嘘をついていた人たち、利鞘をつけていた人たちが儲けられなくなる →食品企業からムカつかれてる。笑  一方で小さな農家でブランディングができてないけど良いものを作っている人たちが報われるシステムが作れる というのは個人的にとても良いことだと思います! 本物が高く売れるべきですもんね。 また、コーヒーのマーケットが60兆円でスタバさんレベルでもシェアで言うと 全然小さいマーケットというのは新しい発見! 早速今朝のオンボの話のネタにさせて頂きます!
281Picks
【日本の論点】ひろゆき vs 上念司
NewsPicks
T Sanaユーザベース カスタマーサクセスチーム
最初の方はお互いの口論が続き聴きにくかったですが、途中から結局『デフレ』『インフレの定義』や『原因と結果ど父らが先か』『アベノミクスやってよかったかどうか』は置いておいて、 『今日本がどれだけ破滅に向かっていて、どうしたら明るい未来が見えるのか』わかりやすく語ってくれてました。 私なりにまとめると、仮に『円安になっても海外の人が日本のものを買ってくれればOK』だとして 『昔は世界中に日本の製品が溢れていたが、今はほとんど中国製』 →『高度な部品については一部日本でないと作れないものもあるが利益率が低い』『大量生産でなく高度な商品を作れるよう人材を育成しなければならないがそこで動かない世界で日本だけ』 →『企業が成長しなければ日本のデフレは変わらない』 →『日本に投資してもお金は増えないから日本国民が持つ僅かな余裕資金すらもみんな海外に投資している』 →『そもそも日本人は稼いでいる人は悪いことをしていると考える文化がある』 →『ホリエモンが捕まった理由をちゃんと説明できる人がいない』 →『ホリエモンは全く悪いことをしていない』 →『堀江さん、ゴーンさんみたいな人を逮捕してはいけない』 →『司法制度が変わらないといけない』『検索エンジンの著作権、ドローン、日本でスーパーコンピューターを作ろうとした方の逮捕など他にも日本の産業の目を潰している事例は沢山ある』 →『その事実すら国民は知らない』 →『国民のマインドが変わらないと国も変わらない』 →『ホリエモンみたいに稼ぎたいと思って頑張れる日本の若者の意識改革が必要』『投票権の大多数を占めている高齢者はIT興味ない、新しいこと覚えたくない、よくわかんないけど捕まったってことは悪い人なんでしょ?』『高齢者は年金生活なのでモノの値段下がるデフレバンザイ』 →『投票権をもつ団塊世代の大多数がが80代になるので政策は変わらない』 →『自治体から変わるしかない』 →『若者の意識改革を地方から』 →→→『変われる可能性のは多分東京都か福岡市だけ』。 結論、本当に日本の少子化が大問題なのだなと感じ、本当に変われるのか心配な話でした。 UBとしてもこういう発進を若者むけにもっとしていかないとなと思いました。
1583Picks
ビジネスと社会を大きく変える。「電子レシート」が秘める真の実力
T Sanaユーザベース カスタマーサクセスチーム
自分の購入情報を抜き取られる→不要なクーポンがいっぱい届く というマイナスなイメージがありましたが、 ここまでできたら消費者側にも結構メリットあるんだなと驚きました。 例えばテナント側とデベロッパー側でのデータ連携により同一のショッピングモールで 『父の日前日に男性物の靴下を購入した人がいたら、別のテナントで売られているネクタイの割引クーポンを即座にプッシュ通知する』 →消費者としてはできれば靴下買う前にクーポンプッシュしてほしいですが、きっとそれもできますね。 あと例えば『百貨店に行った時に自分の直近数日間の検索履歴から購入を検討しているジャンルの商品が置いてあるショップとフロアをサジェストしてくれる』 とかもできそうでこれは役に立ちそうだなと思いました。 あと、レシートの購買証明という切り口は気づきませんでした! メルカリ等で商品を売る時、購入時期のエビデンスにもなるし ブランド品の本物証明をするのに紙のレシートや保証書取っておくの面倒ですがこれはデータとして残せるのでとても役に立ちそう! 地方創生の観点からも地元で人気の飲食店を観光客に情報提供してくれたらそれもめちゃめちゃありがたいですね! 店舗側も観光客の全体数をタイムリーに把握できたり観光客の多い時期を詳細に把握することでキャンペーンやクーポンの売り込みの作戦を練ることができるので 本当にWinWinWinw築けるシステムなのだなと思いました。
572Picks
NORMAL